2007年09月13日 船の貴婦人かな。 写真は沖の方を通過していった客船飛鳥(たぶん)です。 西の方からやって来て視界に入ったと思ったら直に通過して行きました。 直江津には寄らず北上して行きました。 大きくてすごく速くてかっこ良かったです。 あんな船で長期間の旅行をしてみたいものです。夢ですね。 タグ :釣り
2007年09月13日 今日は午前も午後もマダイ釣りでした。 朝は寒いくらいでしたが沖に出るとぬるい風が吹いていました。日中は天気も良く暑く海も静かで快適な一日でした。 釣果は午前はコダイ,イナダ,サワラなどが釣れていました。渋かったようです。 午後はマダイ1kg未満が釣れていましたが数は1人1枚くらいです。他にはイナダとかが釣れていました。 タグ :釣り
2007年09月13日 9/12の夜釣り 夕方5時出船で11時帰港でした。天気は良く海は静かな夜でした。 釣果はイナダ,サバ,タチウオ,アジ等がメインで釣れていました。 船中4人で計30尾くらいです。 タグ :釣り
2007年09月13日 9/12はマダラ釣り 朝から南東風が吹く中をマダラ釣りでした。 風のせいで波も立っていましたが少し速度を落とし時間をかけてポイントまで行きました。 天気 雨のち晴れ 波 1mのち0.5m 潮 北へ 風 SEのちNのちE 気温 暑い 釣果は、朝からしばらくアタリが無くダメかなと思いましたが、幸いにも3kgから6.5kgが釣れました。 船中4人で10本です。 写真上は山梨県の松澤様と3.5kgと4.5kgのマダラです。同氏は他に6.3kgも釣りました。写真下はグループの方の釣果です。マダラ6.5kg他です。 他にカレイ釣りもやりましたが時間が無く3枚でした。 タグ :釣り
2007年09月11日 マダイ釣りでした。 今日は朝5時半出船でマダイ釣りでした。早朝は肌寒い感じでしたが日中は暑い日になりました。 天気は良く、波も穏やかで絶好の釣り日和でした。 釣果は船中マダイ1kgクラスが3枚とコダイ数枚です。他はカワハギでした。 潮は動いてなく食いの悪い日でした。 釣果は良い日も有れば悪い日も有ります。今日は残念でした。 タグ :釣り
2007年09月10日 アジ五目釣りでした。 写真は上田市の小林様グループお二人の釣果を入れたクーラーボックスです。 今日は朝6時出船でした。天気予報は曇りでしたが海は雨でした。風が吹いて波も立っていてあまり良いコンディションでは有りませんでした。 天気 雨 波 1m 潮 無し 風 西、しかし安定せず。 気温 涼しい 岩場の浅場から始めましたが、潮が止まっている為船はちっとも流れません。 それでも最初からイサキやコアジ,キジハタ等が釣れて来て良い感じでした。 イサキは本来この辺には少なかったのですが近年釣果として良く見るようになりました。 サビキにキジハタとソイの一荷なんて事も有り絶好調でした。 さすがに10時頃を過ぎるとアタリは渋くなり、11時半頃でお終いになりました。 小林様グお二人様の釣果はクーラーボックスの通りです。 数は分かりませんが、キジハタ,ソイ,イサキ,コアジ,コダイ,カワハギ等が超満タンでした。 タグ :釣り
2007年09月09日 今日はジギングでした。 写真上は安曇野市の大厩様とワラサ2.5kgです。写真下は左が宮田様、右が大厩様とのクーラーボックスでヒラマサ4.3kgやワラサ,サワラでした。 今日は朝6時出船で14時までのジギング,カブラゆっくり便でした。北風が生ぬるい様な感じで蒸し暑い日でした。 天気 晴れ 波 うねり1.5m 潮 北東へ 風 北弱く 気温 蒸し暑い 開始からしばらくはヒットが無くて困ったなって感じでした。 でもあちこち回って9時頃からワラサ2.5kgが釣れ初めてヒラマサ4.3kgやサワラ2kgをゲット出来ました。 久し振りのヒラマサは型も良くて見事なヒラマサ4.3kgでした。 写真は有りませんが十日町市の宮澤様はワラサ2.5kgクラスが3本でした。 ワラサはまだ2.5kgクラスでそれ程大型は釣れていません。これから型は良くなって行くでしょう。 サワラも2kgクラスが2本釣れていました。良い型です。サワラが原因と見られるリーダー切れも有りましたがしょうが有りません。 釣果はワラサ2.5kgは1人2本から3本、サワラは1人0から1本、ヒラマサは船中1本でした。ヒラメ1kgも船中1枚でした。 今日はマダイ船も釣果が良かったようです。台風後の荒食いでしょうか。 せっかく始まった青物です。しばらく続く事を願っていますが、何と言っても出船しなければ話は始まりませんね。 タグ :釣り
2007年09月07日 台風で休んでいます。 関東から東北を縦断した台風9号は北海道方面に向かっているようです。 新潟県は幸い影響は少なかったようです。 上越は今日朝から吹き始めた20m位の強い西風のせいで海は時化ています。 一時は最大波高5m位まで上がりましたが夜に入ってだいぶ下がったようです。 明日からは静まって行くでしょう。天気も晴れになるようですし台風のシケ後の釣果が楽しみです。 それにしても台風の進路の予測精度は高いのですね。 もっと早めに北へ方向を変えるかなと思っていたのですが殆ど気象庁の予測どおりに進んでいるようです。 明日も出船は有りません。 タグ :釣り
2007年09月04日 9月4日はアジ五目釣り 朝5時出船でした。日の出が遅くなり、雨も降っていたので薄暗い中での出船でした。 出船時に降っていた雨は次第に止み、徐々に蒸し暑くなりました。 風は弱い北東風でしたが10時頃から強まり、波も高くなり海はシケになってしまいました。 それでも定時の10時半までやって帰港となりました。 天気 雨のち曇り 波 1mから1.5m 潮 北東へ 風 北東 気温 蒸し暑い 釣果は長野市の親子チームがコアジ,カサゴ,カワハギ,セイカイ,ヒメ等が10尾くらいです。 アジは不調でした。 明日9月5日はシケのため欠航です。 タグ :釣り
2007年09月03日 8/2は午前午後共マダイ釣り 写真は午後便の市内加城様のクーラーボックスです。イナダとマダイは大きい方が1kgサイズです。 昨夜の風波は治まっていました。6時出船で12時帰港でした。 天気 曇り 波 0.5mから1m 潮 北東へのち止まる 風 北東のち止まる 気温 蒸し暑い 午前は親子様お2人でしたが潮と風のせいか娘さんの方に釣果が集中してしまったようです。 お2人でマダイ1kg未満の小型ながら4枚,イナダ2尾,2kgくらいの良いマハタが1尾釣れていました。 午後もマダイ釣りでしたが大型が釣れませんでした。1kgサイズが1枚と後は0.7kg未満が8枚くらいです。他はイナダ1尾が釣れていました。 タグ :釣り