2008年02月

イメージ 1 安曇野市のT内様とブリ7.7kgです。
イメージ 2 同氏チームお二人のクーラーボックスで、ブリ1本とワラサが3本です。












3日振りの出船です。退屈してしまった。 

今日は天気が良く、桟橋は放射冷却のせいかうっすらと凍結していました。でも滑って危ないほどでは有りません。
朝7時の出船でした。
最近は日が長くなりました。朝6時を過ぎるとうっすらと明るくなり、6時半にはすっかり明るくなっていました。これからは出船時間が少しづつ早くなりますね。
海は昨夜まで4mくらいの高い波が有りましたが、今朝にはすっかり治まり海岸沿いは波も無く静かになっていました。しかし沖に出て見ると南西風の影響で2m以上の結構高いうねりが残っていました。

ジギングは青物反応を探してジグを落として見ますが、食いは渋くてなかなかヒットが有りませんでした。
移動後に良い反応を発見し、ジグを投入して見ると複数の人にヒットが有りワラサが上がって来ました。
その後、前デッキのT内様に強いヒットが有り、ドラグが時折滑りラインが出て行きます。ロッドも大きく曲がっていて重そう。慎重に上げて見ると7.7kgのブリでした。ブリだとは思わず「ドラグなんか出さんでもいい。」とか言ってしまった。失礼しました。
久し振りのブリでしたので嬉しいです。他にラインブレークも有りましたのでブリはこれ1本です。ワラサは3kgクラスがお1人1本から2本でした。

今日は7時出船で15時帰港の予定でしたが、11時頃から風が強くなり12時帰港の早上がりになってしまいました。時間までやれればもっと釣れたでしょうに残念でした。

これからもブリ混じりでワラサの群れの回遊が期待出来そうです。
昨年もワラサ爆釣は2月の半ばからでしたしね。

明日からまたシケです。悲しい。

シケ後に期待しての出船でした。海はすっかり静かになっていました。あの大シケが嘘みたいです。
今頃は時期的にもワラサの群れが来る頃ですので待ちに待っての出船です。
有間川沖から探って見ると案の定ワラサのヒットが始まりました。
他にもあちこち探って見ると、特別大きな群れでは有りませんが4kg前後のワラサが順調にヒットしていました。
ワラサの釣果は1人3本から6本です。

今日は冷たい雨が降って寒い日でしたがジギングは熱いものでした。

明日からまたシケです。今度出られる時はもっと型の良いワラサが期待できるでしょう。
次の出船は29日頃からになりそうです。

イメージ 1松本市のY崎様とワラサです。
イメージ 2同氏のクーラーボックスです。ワラサ6本でした。

イメージ 1

ワラサ絶好調です。今のところ多い人で6本です。まだ釣れそう。写真は私のワラサ三本。

イメージ 1 今日の直江津の海です。やっと静かになりました。明日はもっとナギになるでしょう。 この嵐であちこちの港で船や施設に被害が有ったようです。有間川も桟橋に被害が有りました。
富山県入善町が高波による被害が大きいようです。ジギングのお客様の家は大丈夫でしょうか。無事を祈ります。
佐渡でも被害が大きかったようです。お見舞い申し上げます。

凄い大シケです。
今日は強風の為、波が高く最大波高10.5mでした。海は高波で真っ白になっています。
釣りに来る方はあまりシケの海を見た事は無いかと思いますが、地元の私らが見ても恐さを感じる程です。
春から秋の穏やかな海と比べると同じ海とは思えません。
港の中は防波堤を波が乗り超えて来て外海のようになり被害が出ています。
浮き桟橋が折れたり係留ロープが切れたり大変です。
でも大荒れの時は何も出来ませんし、ただじっと見ているだけです。
人間は自然の猛威の前では本当に無力です。

富山県内では高波の被害が出ているようです。
テレビのニュース見たら津波が押し寄せて来ているような感じでした。
富山湾は能登半島の陰になるので西風には強いのですが、北風や北東風が強くなると陸地に高波が集中してしまいます。

でも明日からは少しづつ治まるでしょう。
火曜日には出船出来るでしょう。

朝は風も無く海はナギでした。
お日様も出て一見穏やかな春日和ですが、海は9時半頃から風が強くなりシケになっています。
出船した船は10時頃には帰港となりました。
八海丸は昨夜の段階で、お昼までナギは続かないと判断したので欠航を決めていました。
今日は船体整備をして終わりです。

明日と明後日の週末はシケでしょう。次は月曜から出船出来そうです。

イメージ 1 2/19現在の有間川漁港の積雪状況です。積雪は芝生の上で5センチくらいかな。
イメージ 2 昨日の写真ですから今日はもっと少ないでしょう。

昨日は8日ぶりの出船でした。海は波高1mくらいで雪も上がり絶好のジギング日和でした。
桟橋や船の積雪は一昨日除雪をしてきれいにしておいたのですが、夜間に降雪が有ったようで再度桟橋と船の除雪から開始でした。足元が滑る中を手伝ってくれた皆様、ありがとうございました。

昨日のジギングはヤリイカの予定も有ったのですが、他船の状況ではヤリイカは釣れていないようでしたのでジギングのみになりました。
あちこち探って見ましたがイナダがポツポツって感じでブリ、ワラサが釣れません。
午後からは西風が徐々に強くなり10mくらいになりました。
波も高くなって来ましたが我慢出来る程度です。
その後、ヒラマサが1本ヒットして無事タモに収まりました。
15時半過ぎまでやりましたが最後はイナダの入れ食いになって終了でした。
カブラにもイナダが釣れていました。
イナダは前回のペンシルイナダよりは多少型が良かったかな。
全体釣果はヒラマサ3kgが1本、イナダは多数、他はホッケでした。

群れを期待していましたが残念です。
佐渡の定置網に群れがだいぶ入ったようです。
次に期待です。

イメージ 1 写真は魚津市のH田様とヒラマサです。

強風降雪が止みません。12日からずっと欠航が続いています。

直江津では積雪が家の屋根に約10センチ位積もっています。
まだ降っているのでもう少し積もるかも知れません。船の除雪が必要です。
もっとも直江津等の海岸沿いの積雪は、お日様が1日出れば殆ど溶けて無くなるでしょう。

妙高や山手は積雪がだいぶ増えたようです。
ライブカメラを見ると真っ白でどの位積もっているのか良く分かりませんが2mから3m位でしょうか。

明日あたりから風は弱くなりそうです。でも出航はどうかな。
明後日の19日は出られそうです。昨年の今頃に青物の群れが来たので楽しみです。

暦では2月4日が立春と有りますがその頃からが冬本番です。何の意味があるのでしょう。
それとも昔と比べて季節がずれてしまったのでしょうか。うーん私には分かりません。

Yahoo JAPAN IDでログインして書き込みをして下さい。

↑このページのトップヘ