2012年06月26日 6/24・26のジギング 6/24 イカとジギングでした。 お昼前に風が強くなり、少し早上がりになりました。 市内のU木様です。 同氏のクーラーボックスです。 イカ・ヒラメ・キジハタ・クロソイ・ホウボウ・他でした。 6/26 ジギングとアジウィリーです。 川越市のK林様とヒラメです。 同氏のクーラーボックスです。ヒラメ・クロソイ・アイナメ・アジ・サバでした。 タグ :釣り
2012年06月23日 6/23のジギング 朝方は風も吹いていて波も残っていましたが、徐々に風も波も静まって来ました。 松本市のT田様、ワラサヒット中。 レギュラーサイズでした。 南魚沼市のM山様、ヒット中。 同氏とワラサ5.2kgでした。 他には型の良いクロソイ・カサゴ・キジハタ・アイナメ等が釣れていました。 明日もジギングで出船です。 6/22のイカ釣りは、朝方渋かった為、お一人約30杯でした。 午後のマダイ釣りはお一人1枚程度でした。他には30センチくらいのアジが釣れています。 市内のK間様に大型がヒットしましたが、強い引きにハリス切れでばれてしまいました。残念でした。 タグ :釣り
2012年06月17日 6/16のイカ釣り Ⅰ上様御一行でイカ釣りでした。 天気は曇りから雨でうっとおしい感じでしたが負けずに出港しました。 皆様は初イカ釣りとの事で、最初は長仕掛けにご苦労されていたようですが、じきに慣れてしっかりイカを釣っていました。 釣れたのは中型以上の型の良いイカです。今年は育ちが早いのかな。 皆様、初イカ釣りとは言え20杯から30杯くらいは釣れていたかな。慣れれば倍以上は釣れるでしょう。 6/15のジギングはクロソイ・マゾイ・アイナメ等が釣れていました。 タグ :釣り
2012年06月14日 6/14のジギング 天気は良く、暑い一日でした。海はナギです。 安曇野市のH様ヒット中。 ワラサでした。 他の釣果は、マダイ・キジハタ・ソイ・カサゴ・アイナメ等が釣れています。 マダイ船でブリが釣れているようです。 タグ :釣り
2012年06月12日 6/12のイカ釣り 市内のK間様イカ好調です。 同氏のイカ。 中型のイカが53杯でした。 小型・大型も混ざっています。 草津のM崎様イカ釣れています。ジギングタックルで楽しそう。 と言うかきつそう。 袋の中のイカは43杯との事。 スピニングだったので、後半休み休みだったようです。 目標は100杯でしたが未達成でした。それでも楽しくイカ釣りを終える事ができました。 次回こそ目標達成目指し頑張ります。 タグ :釣り
2012年06月12日 6/10のアジ五目釣り 浅場でアジ・イナダ・ウマズラ・ハナダイ・サバ等が釣れていました。アジは25cmから30センチの良い型が釣れています。数は多い人でアジ10尾程とイナダが5尾程度でした。 タグ :釣り
2012年06月08日 6/8のジギング 朝は肌寒いくらいですが日中は暑い一日でした。 海はナギです。 青物は活性が高かったようです。 市内のT橋様とワラサです。 妙高市のF石様とワラサです。 左がF石様、右がT橋様のクーラーボックスです。 ワラサは3kgから4kgです。イナダも多くヒットしていましたが殆んどリリースだったようです。 タグ :釣り
2012年06月07日 こんなの見たこと有りますか? 雲ですよ。 6月6日午後に海上に現れました。 西からやって来て東へ去りました。 北側半分 パイプラインみたい。ねじれていますよね。 真ん中辺り これも北側半分 先端は遠く佐渡方向で消えていました。 拡大です。やっぱり渦巻いている。 南側半分です。ちょっと曲がっている感じ。 先っちょは妙高山に消えていました。 上空通過。ただの雲ですね。 向こうは佐渡。 北側半分 そして東の方角へ去って行きました。 こんな雲始めてみたので驚きました。 自然の神秘ですかね。 何と言う雲でしょうか。どなたか教えて下さい。 タグ :気象学
2012年06月07日 6/6のコマセマダイとジギング 太平洋側では台風3号から変わった低気圧が通過中との事ですが日本海側は好天で暑いほどです。 上越市上空にかかる大きな積乱雲。今時珍しいです。 AMのコマセマダイ釣り 魚沼市のA井様とマダイです。 朱が綺麗。 この後に大型がヒットするも船べりで針外れ。残念 他の方もマダイ・シマダイ・ハナダイ・イナダが釣れていました。 PMのジギングでのワラサです。 南魚沼市のA田様ヒット中。 6kgのサワラでした。 サワラとしてはとても大きいです。 他にはカサゴやキジハタ・ホウボウ・イナダでした。 タグ :釣り