2014年09月

20日は渋くて釣果は少なかったです。メーターシイラ1本とワラサが2本でした。
 
イメージ 1長野市のT橋様とシイラです。
7kgくらいでした。
他にワラサも釣れていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


21日はワラサの活性は回復したようです。ヒットが続きました。
 
イメージ 2十日町市のM沢様とワラサです。
好調でした。
 
先週は車のトラブルで乗船できませんでしたが、今日は好調で良かったですね。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
同氏のクーラーボックスです。
ワラサ4本でした。太っていて美味そうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4魚沼市のN村様とワラサです。
4本だったかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
小諸市のT川様とワラサです。
ワラサは3本だったかな。
マダイも2枚と好調でした。
 
お連れのY沢様もワラサとマダイが釣れています。
 
 
 
 
 
 
イメージ 6甲府市のS本様とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7諏訪市のF森様とワラサです。
3本だったかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のワラサはレギュラーサイズのみでした。数は20本以上釣れています。
先週は5kgワラサも釣れたので、今日も大型を期待しましたが残念です。次に期待です。
ナブラが立っていたので、キャスティングでデカシイラを期待したのですがヒットは無しでした。同じく次に期待です。
 
23日もジギングで出船します。空きが有りますのでお出で下さい。
 

イメージ 1

ミヨシのK間様ワラサがヒット中です。
サイズはレギュラーサイズですが船中10本くらいは釣れています。他にはイナダや根魚です。

イメージ 1

今日は休みになりました。
良く晴れて天気は良くなりましたが、海は少し風が吹き、ウサギが多少跳ねています。
明日は風も止みそうです。
ジギングで出船します。
まだ少し空きが有りますのでお出で下さい。

すっかり涼しくなりました。朝は今まで同様の軽装って訳には行かないようです。
でも日中はTシャツ1枚で十分です。
ジギングは相変わらずワラサやヒラメや根魚がヒットしています。
今日は5kgクラスのワラサも釣れました。
 
イメージ 1東京のH川様とワラサ5kgです。
今日一でした。
 
丸々としていて、良く脂が乗っているようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2伊勢崎市のS山様とワラサです。
4本しか持てませんでしたが5本釣れています。
型も良かったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3同氏のクーラーボックスです。
ワラサ5本入っています。
 
前回同様に絶好調でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他の方にもワラサは釣れています。


 
何者だ!!
イメージ 4市内のK間様に謎の強いヒットでした。
ドラグは強めに締めて有りましたが、一気にラインが真横に出されました。
 
 
 
 
 
 
 
 
急ぎ、船で追いましたが、ジャンプ一発フックが外れてしまったようです。
魚は見えませんでしたので何物かは分かりません。 残念でした。
 
イメージ 5こちらはワラサヒット中です。
ラインの角度が上の写真と全然違います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
またその内、何物かがヒットするでしょう。楽しみにしていましょう。

今日は朝方は雨でしたが、時間が経つに連れ徐々に晴れて来ました。
でも10m程度の西風がずーっと吹き、波も少し有りました。
青物の活性は徐々に上がったようです。ワラサがjヒットしていました。
 
イメージ 1Y崎様にワラサヒットです。
 
今日も絶好調でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今のワラサは、ベイトをいっぱい食べているので、引きが強く元気です。
 
イメージ 2同氏とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3Y崎様お一人の釣果です。
 
ワラサ6本とヒラメ1枚でした。
何時もそつなく釣りますね。大したものです。
 
クーラーボックスが重たかったです。
 
1本ありがとうございました。
 
 
 
他の方にもワラサは釣れています。
 
ワラサの他にはクロソイやキジハタ等が釣れていました。
 
できればヒラマサやデカシイラも釣れて欲しいです。今年は少なくて寂しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1

今日は休みです。
天気は弱い日射しですが気温は上がっています。
明日はジギングで出船します。
ナブラが立てばキャスティングもやりますし、カブラも有りです。
空きが有りますのでお出で下さい。

今日も天気が良く、海は凪でした。
朝は涼しくなりましたが、日中は暑くてたまらんです。
昨日同様に潮も適度に流れていて、魚の活性は高かったようです。
ジギングでは昨日同様にワラサがヒットしています。
カブラでやっていた方にはマダイが良く釣れていました。2kg・3kg・4kg・6kgと良い型のマダイが釣れています。
 
イメージ 1市内のK林様チームお二人Wヒットです。
ワラサはもちろんマダイが良く釣れていました。
他にはキジハタ・アイナメ・ホウボウ等が釣れています。
良かったですね。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2K林様とマダイとワラサです。
他にも多数でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3k林様の友人とマダイです。
軽々と片手で持っていますが6kgの大ダイなのですよ。
力持ちです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4お二人のクーラーボックスです。
ワラサとマダイがいっぱいです。
良くぞ釣りました。
タイやワラサの舞い踊り かな。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5糸魚川市のS藤様ヒット中です。
ワラサとタチウオが良く釣れていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6同氏とワラサ4本です。
他にタチウオ2尾でした。
 
メタルジグではマダイは釣れていません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワラサもマダイもまだまだ釣れるでしょう。
 
 

今日の天気は、朝は小雨でしたが曇りに変わり、日中は良く晴れて暑くなりました。
青物は徐々に活性が上がったようです。ワラサが海面に湧いて来ました。
トップでもジグでもヒットしていました。
 
イメージ 1安曇野市のO厩様ヒット中です。
良く当たっていました。
良かったですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同氏の釣果です。
ワラサ5本とマダイ・タチウオ等でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3同グループのIT藤様とワラサです。
3本だったかな。他にタチウオも釣れています。
前回よりは少なかったですが釣れて良かったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
同グループのH様ヒット中です。
ワラサ好調でした。4本でしたかね。
他にキダイ等でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5市内のU木様ヒット中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6同氏とマダイです。
 
 
向こうのミヨシは、市内の
K間様キャスティング中です。大物狙いのトップではワラサ2本でした。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7同氏の釣果です。
ワラサは5本だったかな。
ワラサWヒットも有りました。
 
ワラサ5本の他にタチウオ・マダイ・カサゴ・キダイ・ソイ等様々な絶好調でした。
 
 
 
 
 
 
 


6日(土)はイナワラやヒラメ・ホウボウ・キジハタ等が釣れていました。渋かったです。
 
イメージ 8昨日の6日の富山市のI沢様とヒラメ3kgです。
他にキジハタ等でした。
 
渋い中、貴重な釣果でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日の皆様、残念でした。

イメージ 1

安曇野市のO 厩様ヒット中です。
ナブラも立っています。

天気が良く、暑い一日でした。
海は凪です。
ワラサの反応はあちこちで有りました。
 
イメージ 1ミヨシの松本市のY崎様ヒット中です。
ワラサでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
同氏のクーラーボックスです。
ワラサ3本でした。
大きいので3.5kgくらいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
長野市のT橋様ヒット中です。
ワラサでした。
 
他にタチウオ3本釣れています。
 
 
 
 
 
 
 
 
魚探の反応は悪くなかったのですが、食いは渋かったようです。
ワラサは1から3本でした。
タチウオが回遊しています。1から3尾です。
他にはカサゴ等が釣れていました。

↑このページのトップヘ