2014年12月

また新しい年もよろしくお願いいたします。

イナダが多いです。大きな群れがいます。
狙って釣ればクーラーボックス満タンでしょうが、ワラサ・ブリを狙うため早々にイナダの群れからは離れます。
ワラサもヒットしていますが一日数本でしか有りません。レギュラーサイズです。
夜釣りもワラサは釣れていないようです。
 
漁船の刺網にはワラサが好調です。28日も29日も相当数のワラサやスズキ・マダイが掛かっていました。
群れはいるようなので次には釣れるでしょう。期待します。
 
30日はシケで31日は風が落ちるようです。出船出来るかも知れません。
年明けの1日から3日まではシケが続きそうです。
新年最初の出船は4日かな。
 

イメージ 1

一時有った積雪はもう有りません。
今日はまだ風が強く海はシケですね。
明日から徐々に収まっていくでしょう。
出船迄もう少しです。

イメージ 1

さすがに港も白くなってしまいました。積雪は5センチちょっとかな。湿った雪です。
風も吹いていて海はシケです。
明日もこんな感じかな。

20日の海はすっかり凪になっていました。一日風も吹かず快適なジギング日和でした。
ジギングはヒラマサ、ワラサです。他にイナダが多く釣れています。根魚も釣れていました。
ブリは残念ながら釣れませんでした。悔しいです。
 
 
イメージ 1
 
高岡市のM崎様とヒラマサ5.7kgです。
良い型です。
他にワラサやイナダでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
ご一緒のI上様とマダイ3kgです。
久し振りの良いマダイでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
希望に応えて一枚パチリ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
左側お二人、M崎様とI上様、ヒット中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
イメージ 5
 
入善町のM田様とヒラマサです。
今日一の7kgです。
大きかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
同氏のクーラーボックスです。
ヒラマサ、ワラサ、イナダでした。
そうそう、下にサワラが一本いる筈です。
 
 
 
 
 
 


 
イメージ 7
 
 
市内のK松原様とヒラマサです。
他にイナダ多数でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


ワラサは潮が殆ど止まっていたせいか渋かったようです。
それにしても今年はブリが少ない。
でも、次はきっと釣れるでしょう。
たぶん。
 
明日からまたシケです。悲しい。
 
19日はイナダが多過ぎてヒラマサ・ワラサは釣れませんでした。 
 

風は15日の夜から治まっていたようです。16日は凪になっていました。
ジギングはイナダから始まりました。まだ大群が居るようです。入れ食いです。
続けているうちにヒラマサがヒットしました。レギュラーサイズですが2本ヒットしました。
相模原市のF川様と三条市のS之山様です。
写真は後日載せます。

勝手ながら、昨日切れた係留チェーンの修理のためこれで早上がりになってしまいました。

19日から風が弱まるようです。出船が出来る事を期待します。
 
イメージ 1相模原市 F川様とヒラマサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
三条市のS之山様とヒラマサです。

イメージ 1

今日も寒いです。雪は止んでいますけどね。
鳥ケ首灯台のデータです。
風はS W18mです。一時27m迄上がりましたが、今はだいぶ下がりました。昨日は港にいるだけで恐いくらいでしたがもう大丈夫です。
気圧も999hpa迄下がりましたが、今は順調に上がっています。
港の積雪はほとんど有りません。
このシケは明日からは急速に収束して行くでしょう。
出船が楽しみです。

イメージ 1

直江津は積雪20センチくらい有りますが、有間川は全然有りません。
まだ風が強く海はシケです。
明日は高気圧接近に伴い、風が止んで来るでしょう。
海も凪ぎになって来ると思います。

イメージ 1

天気が悪くて暗いです。
でも積雪は有りません。
まだシケが続きそうですね。
悲しいです。

今日の海は、多少のうねりは残っていましたが、凪になっていました。昨日の強風が嘘のようでした。
海はイナダが多かったようです。どこでもイナダって感じ。富山湾から潮に乗って流れて来たかな。
そんな中でもワラサ・ヒラマサ・サワラ等が釣れていました。
 
イメージ 1
魚沼市のA井様とワラサです。
今日一で5kgでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
同氏のクーラーボックスです。
ワラサとヒラマサです。
 
イナダ数十本はリリースだったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
長野市のT橋様とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
北安曇郡のT内様とサワラです。
今年はサワラが少ないです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
長岡市のK重様のヒラマサとワラサです。
 
やはりイナダはリリースでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
他の方にもヒラマサ・ワラサが釣れています。
 
とにかくイナダの群れの濃さは相当なものでした。何処でもジグを落とせばすぐにイナダがヒットします。
お一人100本近くはヒットしていたでしょう。殆どリリースでしたけど。
でもこの群れも、次の出船までには消えているでしょうね。
 
明日からまたシケが予想されるので欠航になります。
次の出船は15日(月)かな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ