2015年01月29日 29日の海 海は風が弱くなりました。波も治まりつつあります。 高気圧接近に伴い、天候は回復して来るでしょう。 明日は凪になるようです。出船出来そうです。 港の積雪は5くらいです。じきに消えるでしょう。 タグ :釣り
2015年01月23日 1月22日のジギング 22日の海は風も吹かず一日ナギでした。 ジギングで出船しました。 魚の活性は、潮が動いていないせいか低かったようです。 こんなヒラマサが釣れています。 五泉市のT辺様とヒラマサです。 コマサも釣れたそうです。 他にはイナダでした。 ワラサ・イナダは底に張り付いたような感じであまり釣れませんでした。 21日もナギでしたが出船は有りませんでした。 昨年の今頃は、良いワラサが結構多く釣れていたので、今年も期待出来るでしょう。これからです。 ワラサは漁船の刺し網にいっぱい掛かっていたようです。ヒラマサは掛かっていないとの事。 相当の数のワラサが夜間・早朝に回遊しているようです。 もっと浅場の網にはイナダがとても多く掛かっていたそうです。 タグ :釣り
2015年01月14日 1月14日のジギング 今日はようやく風が止み、海は凪になりました。 朝、沖に向かうとイナダの一本釣りの漁船が多く出船していました。 見ていると一回の仕掛け投入で10本以上のイナダを釣り上げているようです。 数で勝負ですな。 それはさておき、ジギングもイナダから始まりましたが、ワラサもヒットしています。 こんなワラサです。 妙高市のF石様です。 ワラサ2本でした。 もっと強いアタリも有ったそうですが残念ながらバレてしまったそうです。 大型だったようです。 次に期待します。 大型は逃げるのが上手い。 今日は一日ナギでしたが、明日の海は風が少し出て来るようです。 明後日16日は出船したいです。風が治まって欲しいです。 タグ :釣り
2015年01月06日 1月5日・6日のジギング 年明け後の二日間はヒラマサ・ワラサが釣れています。 市内のK間様と綺麗なヒラマサでした。 イナダの群れの中からヒットさせました。 五泉市のT辺様とワラサです。 同じくイナダの群れの中から釣りました。 二日間ともこんな感じです。 他はイナダが入れ食い状態です。殆どリリースされているようですが。 型の良いイナダも多いので一部お持ち帰りをお薦めします。 フライにしたり、しめ鯖みたいに酢で〆たりすると大変おいしく食べられます。 天気がなかなか安定しませんね。朝方風が残っていたり、午後から風が吹いて来たりで油断できません。今日も帰港直後から突風が吹き始めて海はシケになりました。 明日からまたシケです。次の出船はいつになるやら。 タグ :釣り
2015年01月04日 4日の海 今日は朝から風が吹いていたので欠航になりました。 でも海は昨日迄とは違い、だいぶ静かになって来ました。 終わらないシケは無いって事かな。 明日は出船出来そうです。 タグ :釣り