2015年10月

天気の良い暖かい一日でした。
海は前日のうねりは消えて凪になっていました。
ワラサが釣れています。


イメージ 1

ミヨシが三条市のS山様、手前が上伊那郡のT木様Wヒット中です。
好調でした。











イメージ 2

T木様とワラサ5.2kgです。

後半同サイズを追加でした。











イメージ 3


キジハタもいます。













イメージ 4

5kgオーバーが2本です。














イメージ 5

ミヨシがの三条市のS山様です。

レギュラーサイズですが多く釣れていました。










イメージ 6


同氏のワラサです。














イメージ 7

こちらも約5kgのワラサです。

新発田市のN沢様でした。












今年はワラサが多いようですが、またブリが見たいです。

28日からは2,3日シケになるようです。土曜日からは出船出来るかも知れません。

来週から11月ですね。冬がヒタヒタト近付いて来ます。
今のところ気温高めで推移している気がしますが、シケの少ない暖冬だといいですね。
















シケ後のため時間を遅らせての出船でした。海はまだ結構なうねりが残っていました。


                                                            
イメージ 1


十日町市のO田様ヒット中です。

落ち着いたやり取りで次々にワラサヒットでした。










イメージ 2



同氏とワラサです。













イメージ 3

ワラサでいっぱいです。

入り切らない3本は私が引き取りました。












イメージ 4


見附市のT橋様と柏崎市のI 黒様とワラサです。

お二人で10本以上釣れていました。

ちょうど良い釣果かな。








ワラサは3kgくらいのレギュラーサイズのみでした。
大型ワラサも期待しましたが残念ながらヒットは有りませんでした。
明日に期待です。



イメージ 1

今日は朝から風が強くて欠航になりました。
午後は風が落ちて海は凪になりました。
明日は凪でしょう。

イメージ 1

名古屋市のS名様とワラサ6kgです。
引きが強く楽しめたようです。
今日一でした。
他にワラサ3kgも。








良い群れの反応も有りましたが、拡散が早くて数が伸びませんでした。
他の釣果はワラサ3.5kgやサワラ・キントキ等です。全体的に渋かったです。

イメージ 1

名古屋のS 名様ヒット中です。大きそう。

天気は良く、暖かい一日でした。
海は昨日までと違い、風も吹かず一日凪でした。
青物は大ワラサや大サワラ・シイラ等がヒットしています。


イメージ 1

市内のU木様ヒット中です。
後半調子が上がったようです。

青い背中は糸魚川のS藤様、ワラサが良く釣れていました。








                                                       
イメージ 2


右側が市内のK間様ヒット中です。
シイラでした。他にワラサも釣れています。






                                                                                          




イメージ 3


U木様と大ワラサ6.2kgです。今日一の型でした。  
もうちょっとでブリでした。
惜しかったです。











イメージ 4


シイラも釣れました。

ワラサは丸々と太っています。











イメージ 5


同氏のクーラーボックスです。
ワラサ・サワラ・シイラです。

実はK間様のシイラも入っています。











イメージ 6


安曇野市のT内様とシイラです。













イメージ 7

シイラの取込。
タモ取りはT中様。














イメージ 8


同チームのO澤様ワラサヒット中です。

タモはY田様。












ブリを狙ったのですが残念ながらヒットは有りませんでした。
狙っていたメーターオーバーのデカシイラは、K間様にヒットしましたがジャンプ一発、逃走されてしまいました。悔しい。
取れたシイラは全て3kgから4kgクラスです。

どちらも残念でした。次こそ。

                                                        

イメージ 1

ワラサヒット中です。
でもこの後バレましたけど。

イメージ 1

今日もワラサ好調です。

海はすっかり凪になりました。天気も晴れで絶好のジギング日和です。
今日もワラサの活性は高かったようです。



イメージ 1

左側の糸魚川のS藤様ヒット中です。良い引きでした。












イメージ 2

待望のブリでした。
大ブリでは有りませんが
7.6kgです。
初ブリとしてはまあまあのサイズです。










イメージ 3

同氏のクーラーボックスです。
ブリでかい。

ワラサも多くヒットしていました。

1本ありがとう。











イメージ 4

ミヨシのK間様と草津のM崎様のWヒットです。

お疲れでしょうが頑張って巻いて下さい。

K間様はワラサ多数とマダイ3.5kg が釣れていました。
今日はシイラは居なかったようです。





イメージ 5

ワラサ5.8kgでした。
同サイズが二本釣れています。
珍しく絶好調男でした。











イメージ 6

M崎様のクーラーボックスです。
ワラサで満タンです。

でもK間様のも入っています。
それにしても好調でした。

1本ありがとう。








イメージ 7

安曇野市のK條様ヒット中です。

大型ワラサがヒットしていました。










イメージ 8

ワラサ6kgです。

他に4.5kg や4.8kgが釣れていました。











イメージ 9

同氏の釣果です。














イメージ 10


こんなんも釣れました。















最初はサワラのヒットから始まりましたが、徐々にワラサが釣れ始めて大ワラサやブリも釣れました。
初ブリ嬉しいです。
また頑張ります。


イメージ 1

天気は良く海は凪になりました。
市内のK 間様とマダイです。
今日はワラサもよく釣れています。型も良いです。
ブリも一本釣れました。

↑このページのトップヘ