2017年02月25日 キャンドルロード 国道253号線沿いの各区域が今日実施しています。浦川原から内陸部の国道沿いのキャンドルも綺麗ですが、これはほくほく線の大島駅のキャンドルです。知り合いのY野様に誘われて見物に行って来ましたが予想よりかなり凄いです。 来年も見に来ようかな。 シシ鍋もおいしく頂きました。 タグ :釣り
2017年02月25日 25日の海 今日は青空が広がって来ました。寒さはそれ程感じません。 海はだいぶ風が治まって来ましたが、沖はまだ10m位の風が吹いているようです。白波が見えます。 明日は風が治まってくれれば良いのですが。 タグ :釣り
2017年02月24日 24日の海 今日は雲が低く雪が散らついています。積雪は有りません。 海は、風がまだ止んでいないのでシケています。 明日も弱めの冬型気圧配置になるようです。 明後日の日曜日は出船出来そうです。ブリ狙いです。 ジギングに来て下さい。 タグ :釣り
2017年02月22日 2月22日のジギング 昨日までの悪天候はどこへやら、今日は良い天気になりました。 海は2m程度のうねりが残っていましたが、ジギングにはそれ程苦にはなりません。 ジギング開始後ずーっと渋かったのですが、後半と言うか終わり頃にワラサがヒットし始めました。 良かったです。 市内のK間様のワラサ1本目です。 長さは長いけど4kgくらいかな。 その後もヒットが順調に続きました。 3本目だったか4本目だったかな、6.5kgのもうちょっとでブリと言う大ワラサです。 良い型です。 上記のブリモドキのヒットです。 ドラグも滑らせずに巻き上げ取り込みでした。 さすがです。 同氏のクーラーボックスです。 3kgが3本、4kgが1本、6.5kgが1本でした。 6.5kgのブリモドキは長いので尾を曲げています。 上伊那郡のN崎様にワラサヒットです。 N崎様はワラサ2本でした。 だいぶ渋かったのでご立派です。 諦めずに最後まで頑張るとヒットしますね。 他に伊勢崎市のK林様にもワラサがヒットしています。 今日のジギングは、ここのところのシケ続きや、真冬の寒さのせいと思われますが、予約が3人様と寂しかったです。 でも皆様にワラサが釣れて良かったと思います。 家で寒さに震えていないでジギングにお出で下さい。 ブリモドキが居たのだからブリもまだ居るでしょう。 大型がヒットすると熱くなります。 来週は真冬の天気は少し後退するようです。ジギングで出船しますよ。 タグ :釣り
2017年02月15日 15日の海 早いもので2月半ばになりました。 少しづつ春が近付いているのでしょうが、まだ寒い日が続いています。 今日の海はまだ波が強くて海はシケです。 でも明日は南風が吹くようなので凪になるかも知れません。 早く凪が続く時期が来て欲しいと思う今日この頃です。 タグ :釣り
2017年02月06日 2月5日のジギング 朝は寒かった感じでしたが桟橋の凍結は有りませんでした。 また標高の高いところからお出での方は、それ程寒さは感じなかったようです。 午前中は天気が良かったのですが、午後は下り坂で雨も降って来ました。 海は凪でした。 魚は残念ながら全体的に活性が低かったようです。ワラサもイナダも不調でした。 ミヨシの松本市T塚様にヒットです。 同氏と貴重なワラサ4.5kgです。 同氏はとても渋い中、ワラサがもう一本釣れていました。 ワラサは2本のみでした。 他にはイナダが釣れていましたが数は少なかったです。 ワラサもイナダも、浅場も深場も活性が低く残念でした。 6日月曜日からまたシケです。 9日木曜日は風が治まりそうです。出船出来るかも知れません。 その後またシケが続きそうです。 まだまだ冬ですね。 4日土曜日は風が残りそうでしたので欠航になりました。残念でした。 タグ :釣り
2017年02月02日 2日の港 今日は天気が悪いです。 風が強くて海は大シケです。 海岸沿いは雪は降っていますが、風に飛ばされるせいか積雪は有りません。明日も同じような感じかな。 明後日土曜日からは良くなるでしょう。出船が期待できそうです。 タグ :釣り