11時出船でマダイ釣りでした。霧が晴れて暑くなりました。
アジは釣れるのですがなかなかマダイが釣れません。コダイばかりでした。
ポイントを替えてからどうにか釣れ始めましたが1.5kg止まりでした。
船中3人様で1kg以上は3枚で未満が5枚くらいかな。他はアジでした。
一昨日と比べると不調でした。
明日も午後便でマダイ釣りです。

朝4時半出船でアジ釣りでした。最初から結構アタリが続きオオアジがサビキに掛かって来ました。
他はハナダイが釣れていました。でもお日様が高くなるに連れて食いが悪くなりました。
釣果はオオアジが1人20尾くらいかな。ハナダイは平均すれば1人3枚から5枚かな。
アジはまだ続くでしょう。

ここのところすごく潮が速いのですよ。潮が北上しています。毎年今頃は速いようです。

速い潮と言えば、昨年の7月の佐渡遠泳に伴走艇として参加した事を思い出します。
直江津から小木への往路は、速潮の部分では流れに乗って小木に予定より早く到着しましたが、帰路は途中までは順調だったのですが速潮の部分では向い潮になり、泳者が一生懸命泳いでも全然進まずにとても苦労をしました。直江津到着時間も大幅に遅れて海は時化て来て大変でした。
日本海の本州側に川のように潮が北上している部分が有るのですよ。

でも潮が流れていると魚の活性が上がるので悪い事ばかりではないです。釣りづらいですけどね。

明日は午前がアジ釣りで午後がマダイ釣りです。

イメージ 1

イメージ 2

相変わらず潮の速いなかでのマダイ釣りでした。
マダイは4.1kgが釣れました。魚体はまだのっこみブラックです。
写真は上越市の高橋様です。ヒット中は浦部様です。
マダイの釣果は0.7kgから4.1kgが船中25枚くらいでした。まあまあです。
他にはアジです。船中15尾くらいかな。それ程多くは有りません。

今日はとても蒸し暑い日で午後はエアコンを使いました。今年初めてでした。
デッキは風が有って涼しいのですがキャビンの中は風が入らず暑いのです。

なかなか難しいですね。マダイがヒットすればと思い頑張りましたが残念でした。
釣果はソイ,キジハタのみでした。

↑このページのトップヘ