2006年04月21日 しばらくやっていないなあ。 マダイ釣りも面白いのだけどジギングが忙しくてやれないのです。 青物が落ち着いて来れば出船します。 五月からは一日ニ便出す予定なのでどちらかをマダイ釣りに出来るでしょう。 写真は3月のマダイ釣りでした。 タグ :#釣り
2006年04月21日 寒いよう 昨日から天気が悪い,寒い,出船出来ない,つまらない。 休みの一日目と二日目は溜まってる用を足しているといつの間にか一日が過ぎますが、三日目もシケで出船出来ないと少し落ち込むね。 今日は二日目、用事が有ります。明日はナギだと良いのですが。 タグ :#その他環境問題
2006年04月20日 19日のジギング 午前中は相変わらず二枚潮でした。釣果は渋かったです。写真は東京の大嶋様とワラサです。他にはソイだけでした。 朝から黄砂の飛来がひどく多くて空が曇ったようになっていました。こんなに多いのは初めてです。 目はシバシバするし健康にも良くないと思う。参っちゃううよね。 中国の砂漠化が進んでいるのかなあ。 中国の皆さん、お願いだから砂を飛ばさないでよ。 今日はシケで欠航になりました。明日もダメかな。 昨日は有間川でジギングで出船したのは八海丸のみでした。 予約が多くてだいぶお断りしなければならなくてすみませんでした。 他港の釣船もだいぶ出ていました。でも何で昨日にお客様が集中したのかな? 平日なのに不思議。 タグ :#釣り
2006年04月18日 ジギングで出船でしたが シケになりあっけなく早上がりでした。10時頃西風が強くなり波も高くなって来ました。 釣果は、二枚潮の影響や食いの渋さも手伝って残念ながら有りませんでした。悲しい。 でも自然には勝てません。しょうが有りませんね。 また明日頑張ります。 直江津沖の漁礁は大潟漁礁地区と言って禁漁区が設定されています。注意しましょう。 タグ :#釣り
2006年04月17日 たまに 2ちゃんねるとかを見る事が有りますが、どうしてあんなひどい言葉使いで書き込みをしているのですか? 知らない人と会話をしたり会ったりする時は礼儀ってものが有るのではないですか? 乱暴な言葉を使えば相手に勝つとでも思っているのですか? そう言う言葉使いをしている人達は他人と会って会話をする時もそんな乱暴な言葉使いをしているのですか? 日本にはもう礼儀ってものが無くなったのですか? 皆で少し考えませんか? あんな状態で有る事が私は凄く悲しい。本当に悲しい。 タグ :#釣り