イメージ 1

イメージ 2

朝え6時半出船でした。天気は雨で沖の方はドンヨリしてイヤーな感じ。でも我が八海丸はめげずに勇んで出て行きました。
ポイントではなかなか良い反応が現れて今日も入れ食いです。ワラサがどんどんヒットして来ます。
の筈でしたがあたりは最初だけで後が続きません。
最初のポイントで釣れたのはいつもの3kg弱サイズと大きいものは約4kgのものが釣れました。他はソイと珍しくキダイが釣れました。
他のポイントでは魚探に良い反応が出るのですが今日も渋かったです。
写真は上が富山市の明石さんチーム、下の写真は左が上越市の高橋様と右が高崎市の石田様でした。

午後のマダイ釣りは風が強まりあっけなく撤収でした。悲しい。

明日もジギングゆっくり便です。移動性高気圧に覆われて海はナギになるでしょう。

イメージ 1

朝7時に出船でした。今日も寒い朝でしたが昨日よりましでした。ロープが凍り付いてなかったしね。
朝は南風が強くて波も有ったのですが徐々に治まり静かになりました。
でもジギングはしぶかったです。魚探に良い反応が出ても食って来ませんでした。
釣果は写真のまっちゃんワラサの2本だけ。他はソイでした。バラシもありました。勿体無いね。
また明日頑張ります。
明日はジギングとマダイ釣りです。
明後日の3/7はジギングゆっくり便です。
3/8もジギングゆっくり便です。

イメージ 1

イメージ 2

朝すごい冷え込んで車も船もガチガチに凍りついていました。放射冷却ってやつですね。
凍りついたロープをやっとほどいて出船でした。天気は良くて
気持ちの良い日でしたがお昼頃から西風が吹いて少し白波が有りました。
あちこち探って見ましたがなかなかヒットが無く悲しかったのですが、どうにか群れを見つけてからはワラサが殆ど入れ食いでした。型も良いものはブリみたいな6.2kgで5kgオーバーが5本位でした。他は3kgクラスがだいぶ釣れていました。そうそうヒラメも1枚いました。
皆様お帰りの後にイケスを見たら10本位入っていました。
写真は左から菅様、風様、池様、MIKO様でした。
明日もジギングです。空いてますのでどうぞ。

'''朝出船するつもりで玄関出たら外は真っ白。重い雪がボサボサボサと降っていました。
寒いし、風も少し吹いているし欠航です。
雪も少し位なら気にしませんがボサボサでは足元は滑って危ないし、手は冷たいしで嫌です。
残念でした。
明日(土)、明後日(日)は高気圧に覆われるので大丈夫でしょう。ジギングゆっくり便です。イカもやろかな。'''

= 3/3,3/4,3/5はジギングの予定です。
明日はナギでしょう。 =

↑このページのトップヘ