湯治なんて言うとちょっとオーバーかな。海がシケていたので草津チームのところに遊びに行っただけ。
行った温泉は有名な群馬県の草津温泉です。「草津は山の中」ってな訳で標高が1200mも有り、やはり寒く積雪も少し有り周辺の景色は真っ白でした。でもスキー場はご他聞に洩れず雪不足と言う事でした。居る間に少し降ったからもう大丈夫かも。
泊まったのは草津チームの草津ハイランドホテルです。派手過ぎず静かで落ち着いた感じの良いホテルでした。とてものんびりできたし、料金も割安でお得です。
お湯は割と透明で、思っていたより熱くは無く、温度は40度ちょっとでちょうどいいかなって感じです。泉質は強酸性と言う事で飲用には向かないそうですが、皮膚病などに効果が有るとの事です。
水虫なんか3日くらいで治ってしまうそうなので、しつこい水虫に悩んでいる方は行ってみたら良いかもね。
夕食は海の幸,山の幸有りで食べ切れないほどで美味しく頂きました。朝食はバイキング方式でやはり好きなだけ食べられます。少し太ってしまった。
夜は草津チームのお2人や地元の♀とお酒を飲んだり歌ったりですっかり帰るのが嫌になりました。ヤマちゃん夫妻も合流したりでもっと居たかったのですがしょうがなく帰ってきました。でも帰って来てからも海はシケが続いていたのでもっと居れば良かった。
また、海と財布と相談して行ってこよっと。
写真はホテルと湯気で見えないお風呂と浅間山でした。
行った温泉は有名な群馬県の草津温泉です。「草津は山の中」ってな訳で標高が1200mも有り、やはり寒く積雪も少し有り周辺の景色は真っ白でした。でもスキー場はご他聞に洩れず雪不足と言う事でした。居る間に少し降ったからもう大丈夫かも。
泊まったのは草津チームの草津ハイランドホテルです。派手過ぎず静かで落ち着いた感じの良いホテルでした。とてものんびりできたし、料金も割安でお得です。
お湯は割と透明で、思っていたより熱くは無く、温度は40度ちょっとでちょうどいいかなって感じです。泉質は強酸性と言う事で飲用には向かないそうですが、皮膚病などに効果が有るとの事です。
水虫なんか3日くらいで治ってしまうそうなので、しつこい水虫に悩んでいる方は行ってみたら良いかもね。
夕食は海の幸,山の幸有りで食べ切れないほどで美味しく頂きました。朝食はバイキング方式でやはり好きなだけ食べられます。少し太ってしまった。
夜は草津チームのお2人や地元の♀とお酒を飲んだり歌ったりですっかり帰るのが嫌になりました。ヤマちゃん夫妻も合流したりでもっと居たかったのですがしょうがなく帰ってきました。でも帰って来てからも海はシケが続いていたのでもっと居れば良かった。
また、海と財布と相談して行ってこよっと。
写真はホテルと湯気で見えないお風呂と浅間山でした。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。