2006年06月26日 昨日の午後便でマダイ釣りでした。 なかなか最近はマダイも数釣りが難しい時期になりました。 でも昨日は6.2kgのマダイが釣れました。写真は諏訪市の中沢様です。良い型でした。 アジが多かったのですがマダイは他に1.2kgが1枚と1kg未満が数枚釣れていました。 知り合いのボートの人も8kgや9kgのマダイを釣っていますのでまだまだ大物がいますね。 しかし今年は本当にアジが多いです。 明日も午後便でマダイ釣りです。 タグ :#釣り
2006年06月23日 イカ釣りとアジ釣りでした。 朝5時出船でイカ釣りから始めました。 イカはここのところパッとしなかったので心配していたのですが最初から複数のイカがツノに乗って来るでは有りませんか。シメシメてな訳で9時半頃までやりました。 潮が速くオマツリも多くて大変でしたがまあまあです。 でも100杯も200杯も釣れた訳では有りません。時間も短かかったし多い人で50杯くらいかな。数えてないけどそんなもんでしょう。 アジ釣りは潮の速さのせいでもっと大変でした。 あっと言う間にポイントから流されてしまうのでアジがポツポツくらいしか釣れません。 オマツリも出るし参りましたね。釣果は1人10尾も行きませんでした。残念。 明日は午前はアジ釣りで午後はマダイ釣りです。 明日は大丈夫でしょう。 タグ :#釣り
2006年06月22日 マダイ底物ジギングでした。 でもなかなかマダイがヒットしません。青物ジギングやってると時折マダイが釣れるのですが狙って釣るとなると難しいものです。 底物は釣れるのですが16日より型も数も寂びしかったようです。ソイとキジハタの1kg未満が船中10尾程度でした。 今日は海が静かだったせいかナブラがあちこちで見られました。でもキャストしてもヒットは有りませんでした。すぐに沈んでしまってダメです。まだ青物が付いていないようです。もう少しかな。 明日はイカ釣りとアジ釣りです。 タグ :#釣り
2006年06月21日 いろいろと 港関係の用事で出船出来ない日が続いています。予約の皆様には申し訳なく思っています。 とりあえず急ぎの用事は済みましたのでようやく明日からは出船できます。 明日はマダイ底物ジギングです。色々な魚とご対面出来ると思います。楽しみです。 それにしても日が長くなりました。今日は夏至で一年で一番昼が長い日です。 夕方五時頃から居酒屋でお酒を飲み始めると、いつまでも外が暗くならず明るい内に出来上がってしまいます。 でも梅雨時なので日照時間は一番短い時期でも有るそうです。 それでも気温が上がり、暑い日が多くなるので船の発電機やエアコンのチェックをしておかなければね。エアコンを使い始めるとキャビンのドアーを閉めますがお客様の出入りはご自由にどうぞ。 タグ :#釣り
2006年06月18日 午後はマダイが釣れていました。 11時出船でマダイ釣りでした。霧が晴れてからはとても蒸し暑い日になりました。 最近はのっこみ時期とは言え、それ程簡単には釣れていないようです。 それでも夕方6時までやって3.9kgのマダイが釣れました。後は1kgクラスが4枚程度釣れていました。他には大アジが1人10尾程度です。 写真ののっこみ時期特有の黒いマダイ3.9kgを釣り上げたのは上越市の加城様でした。 それにしても蒸し暑い日で参りました。 タグ :#釣り
2006年06月18日 朝便はアジ絶好調。 霧が出て寒い位でしたがアジは順調に釣れていました。サビキにいっぱい釣れて来ました。 昨年はアジは不調でしたが今年は多いですね。10時過ぎまでやって1人20尾から30尾位でした。 サビキですので型は20cmから30cmと中アジが多いようでした。 やはりビシアジの方が大きいアジが釣れるようです。 アジはまだまだ続くでしょう。 タグ :#釣り
2006年06月17日 午後はマダイ釣りでした。 11時出船で岩場のアンカー釣りから始めて見ましたがアジやハナダイ、コダイだけでした。 ポイントを移動して流し釣りを始めてからはマダイ1kgが2枚釣れました。アジも多く釣れていました。 魚探の反応は良かったのでもっとやりたかったのですが17時で時間切れでした。少し岩場で時間を取りすぎたかな。でも新ポイントも探って状況を見ないとね。 明日は午前がアジ釣りで午後がマダイ釣りです。 タグ :#釣り
2006年06月17日 イカ釣りは ダメでした。潮が悪いせいか大変活性が低かったです。それでもあちこちのポイントを探って見ましたがやはりだめでした。オマツリも多くて参りました。 釣果は多い人で20杯弱くらいでした。型は手の平くらいの小型もいますが胴長25cmくらいの大型も多くなりました。 潮が変わればまた釣れるでしょう。 タグ :#釣り
2006年06月16日 今日はマダイジギングでした。 朝6時出船でした。初めてすぐにヒットが有りましたがキジハタでした。 その後もクロソイやキジハタ等が釣れていましたがマダイは残念ながら釣れませんでした。 でもそれらしきアタリは有ったので今後に期待が持てます。ジギングにバラシは多いものですが残念です。 釣れたソイ、キジハタの大きいものは2kg以上でした。食べても旨いし金額的価値は青物なんてもんじゃあ有りません。味わって食べて下さい。 明日は午前がイカ釣りで午後はマダイ釣りです。 タグ :#釣り
2006年06月15日 毎日マダイ釣り等をやっています。 一昨日あたりから潮が悪くなりマダイは釣れてはいますが数は多くは有りません。 昨日、今日は大変渋い状態でした。マダイはのっこみなんだかそうでないのか良く分かりません。 早い時期に小型、中型マダイがだいぶ釣れ続いたから変な年になってしまったね。 アジは大型中型がが入れ食い状態です。 去年はアジが釣れませんでしたが今年はアジが多く釣れています。 ライトタックルでアジ釣りをしたら楽しそうです。 今後もマダイ、アジ、イカ等をやって行きます。 ジギングもマダイジギングやヒラメジギングをやって行きます。 明日はマダイジギングです。 タグ :#釣り