2010年12月

ようやく9日ぶりに出船出来たのにブリ、ワラサは釣れませんでした。残念です。
潮が動かずイナダのみでした。
今年最後の出船になりそうなのでブリの顔を見たかったのですが、かなわぬ夢となってしまいました。
また正月明け頑張ります。
 
次の出船は1月3日か4日になりそうです。しょうがないので私も正月休みに入ります。
明日から荒れ模様の天気になり雪も降るかと思いますが、車の運転をされる方はスリップ事故等に気を付けて下さい。
それではまた年明けにお会いしましょう。ごきげんよう。
 

今年の出船は今日30日で終了になりました。明日からの年末年始は大シケになりそうです。
一年間お引き立て頂き大変ありがとうございました。
年末最後の出船は潮も動かず残念な結果に終わり悔しい思いです。この悔しい思いを来年のエネルギーに変えて頑張ります。
来る2011年も一生懸命にジギングやその他の釣りで出船しますのでよろしくお願い申し上げます。
ブリはまだ春まで狙えますのでまたお出で下さい。
それでは皆様良いお年をお過ごし下さい。バイバイ

イメージ 1
この写真は今日のじゃ有りません。景気付けに載せてみました。
 
12/10の某氏とブリです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日の写真は有りません。
ブリ、ワラサの釣果も有りません。
ブリのヒットは一回だけ有りましたがばれてしまいました。釣れない時はそんなものですね。
釣果はサワラ4kgとイナダとキジハタです。そうそうウマヅラも釣れていました。
潮が流れず、とても渋い一日でした。
大潮はきらいだ。
 
明日から暫くの間、シケで欠航になるみたいです。悲しい。
シケが治まる頃は潮も動き始めているでしょう。
 

私が行くまで桟橋には立ち入らないで桟橋入口でお待ち下さい。
 
これからの時期は、港の桟橋が朝方の放射冷却のせいで凍結する事があります。
桟橋が凍結すると滑ってとても危険です。ドボンと落ちますよ。
そういう場合は、私が桟橋に海水をまいて溶かしてから皆様に入って頂きますのでご協力お願いします。

今日のジギングは、久し振りに太陽が出て、良く晴れて気持ちの良い一日でした。
魚の活性は、潮が動いていたせいかそれなりに上がっていたようです。
釣果はブリ9.2kgと11.3kgでした。他は5kgクラスのワラサ2本とヒラマサの3kgも釣れていました。
今日はイナダがどこのポイントでも多く、入れ食い状態でとても困りました。
イナダを避けながらのジギングって感じでした。
 
イメージ 1群馬県のH口様とブリ11.3kgです。
ブリが小さく見える。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同氏のクーラーボックスです。ブリとワラサ5kgでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3魚津市のS田様とブリ9.2kgです。他にワラサ5kgも釣れていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4同氏のクーラーボックスです。ブリとワラサとイナダでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日の20日は低気圧の影響で風が強まりそうなので欠航になりました。天気は一日おきにコロコロ変わります。
 
 

すっかり寒くなり、山は白く、季節は完全に冬になってしまったようです。
ブリジギングには良い季節なのですが、道路は降雪で走りづらくなっているようです。
特に上信越道の妙高地区関越道の山間部は、速度も出せず、所要時間が夏場の倍以上かかる可能性があります。
ジギングにお出でになる時は、早めの出発時間に余裕を持ち、安全運転でお願いします。
 
高速道路各地点の画像は「にいがたLIVEカメラ」を見て下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしゃ今年から車が四駆じゃないのです。
うう心配。

ナギになるかと思ったのですが予想より波が残っていました。
お日様は出なかったし、潮は動かずで状況の悪い中でのジギングでした。
 
 
イメージ 1富山市の浜田様とブリです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同氏のクーラーボックスです。
帰港後の計量でぎりぎり7kgのブリでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他にはワラサ、サワラ、イナダが多く釣れていました。
大ブリは釣れませんでした。次に期待します。
 

今日は11時出船予定でしたが、うねりが治まるのを待って12時の出船になりました。
 
イメージ 1糸魚川市のK崎様とブリ。
ヒラマサみたいな体型のブリでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2三鷹市のT橋様とブリです。大変重かったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3同氏のクーラーボックスです。13kgとラスト5分で釣れた10kgの2本でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4富山県のM様とブリです。
同じくラスト5分で釣れました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他にはワラサ2.5kgから6kgが数本釣れています。イナダも多くヒットしていました。
他に二回ほどブリの強いヒットが有りましたが、残念ながらばれてしまいました。
 

天気は良くとても暖かい一日でした。
ブリは結構活性が高かったようです。いい群れが来ています。
7.2kgから10kgがヒットしていました。
ブリのバラシも有り勿体無かったです。しっかりフッキングを掛けましょう。
 
イメージ 1
前橋市のT中様とブリです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2新潟のN様とブリです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3高岡市のK谷様とブリです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4糸魚川市のS藤様とブリです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5同氏のクーラーボックスです。
ブリ2本とワラサ1本が入っています。
 
 
他にワラサ1本有りましたが、私が頂戴しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他にはワラサ2.5kgから6.2kgが約10本です。サワラは3.5kgから4kgが3本でした。
イナダは釣れていません。
ブリの群れが本格化しています。
明日は風が強まりそうなので欠航になりました。
明後日の8日(水)は出られるかも知れません。
 
ブリジギング推奨タックル
  リール  スピニング#6000以上パワーギヤー仕様
 PE  4号
 ショックリーダー 80Lb
 ジグ 200g以上
 強めのドラグでバリバリ巻いて下さい。

イメージ 1

ミヨシでブリヒット中です。

↑このページのトップヘ