2012年05月

5/27はイナダ・ソイ・キジハタ・カサゴ・アイナメ・ホウボウ等が釣れていました。ワラサはヒット無しです。
 
5/28は出船しましたが、9時前から空模様が怪しくなり、落雷が近付いたり突風が吹いて来たので早上がりになりました。イナダやカサゴが釣れていました。
 
日本海の小低気圧のせいか天候不安定です。

24日・25日は休みでした。
26日は天気も良く、海はナギです。でも潮は殆んど止まっていました。
 
イメージ 1富山市のS本様ヒット中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同氏とワラサ5.8kgでした。
他にはヒラメ・イナダ・底物でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3新潟市のⅠ部様様とマダイ4.2kgです。他にイナダや底物が釣れていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日もジギングで出船です。

ワラサは釣れませんでした。イナダ・キジハタ・ソイ・アイナメ他でした。潮が止まっていたせいでしょうか。次に期待します。

今日も天気が良く、暑いほどの一日でした。海はナギです。
朝方は部分日食のせいか一時暗くなった感じでした。
青物の活性は、潮が止まったせいか渋い感じでしたが、徐々に上向いたようです。
 
イメージ 1安曇野市のH様とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同氏のクーラーボックスです。レギュワラが5本でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3長野市のS野様とワラサ5.5kgです。
他に終了直前にレギュワラ1本追加でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4魚沼市のA井様のクーラーボックスです。
レギュワラ3本でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5kgオーバーの群れがいるようです。
船の近くまで追尾して来ますがヒットに至らないって感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1

型の良いワラサ釣れています。他にレギュラーワラサも釣れています。

風も無く暖かい一日でした。海はナギです。
 
イメージ 1市内のU木様ヒット中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同氏のクーラーボックスです。ワラサ三本とカサゴ他でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3長野市のS原様とヒラメです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4S原様御夫妻のクーラーボックスです。
ワラサ二本とヒラメ一枚とカサゴ・クロソイでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は昨日よりも渋くなってしまったようです。
型もレギュラーサイズのみで中・大型はヒット無しです。
レギュラーワラサ10本の他には、型の良いクロソイ・カサゴ・キジハタやヒラメ・ホウボウ・カレイ・アイナメ等が釣れていました。
 

少し風が吹きましたが天気の良い一日でした。
青物の活性は上向きです。3kgから5.5kgが釣れました。5kgオーバーは二本です。
 
イメージ 1
伊勢崎市のF木様とワラサ5.5kgです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2渋川市のT橋様とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3同氏のクーラーボックスです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4熊谷市のO室様とワラサ5.1kgです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5ご一緒のK澤様グループのクーラーボックスです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワラサの他にはヒラメ・ソイ・カサゴ・キジハタ・イナダ・ホウボウ等が釣れていました。
明日も期待できそうです。

今日は朝は曇っていましたが、途中から雨が降ったり風が吹いたりと忙しい天気でした。
青物はそれなりに活性が高かったようです。でもスレで釣れたワラサも数本有りました。
 
イメージ 1鳥が多く飛んでいて海面に突っ込んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2郡山市W辺様とワラサ3.7kgです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3同氏のクーラーボックスです。
ワラサは4本でしたが、1本はお隣に進呈との事でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4市内のS藤様ワラサヒット中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5同チームの市内のN野様です。
お二人ともワラサ2本づつだったかな。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6新潟市のN股様ワラサヒット中です。
ワラサは2本でした。他にソイとか色々でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7行田市のY田様のクーラーボックスです。
ワラサ3本でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワラサの他にはヒラメ・カレイ・クロソイ・カサゴ・キジハタ・ホウボウと多様でした。
群れは小魚を追っているようです。
しばらく期待出来そう。
 
 
 

U木様御一行様貸切でした。
一週間ぶりのジギングでしたがブリ1本釣れました。
 
イメージ 1市内のU木様とワラサ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2長野市M越様とワラサ。
二本でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3新潟市のS藤様。
ブリ8kgでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブリは1本、ワラサは7本、他はイナダ・ソイ・キジハタ・ホウボウ・メバル・カサゴ他でした。
潮は悪かったのですが青物はポツポツとヒットしていました。
 

四日間の整備が完了しました。
 
 
イメージ 1各部整備や船底塗装・船体の汚れ落とし等が終わりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2最新型探検丸の取り付けも完了です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日金曜日は海が時化そうなので明後日の土曜日から出船予定です。

↑このページのトップヘ