2012年07月29日 7/29のジギング 今日の海は、潮は良く流れていたしナブラも立っていたので期待したのですが、残念ながらワラサはヒットだけでバレてしまったようです。 南魚沼市のM山様ヒット中。 良い型のマハタでした。 他の釣果は、イナワラ・キジハタ・カサゴ・アイナメ・ソイ等が良く釣れていました。 ワラサはいるので次に期待します。 海も暑い日が続いていますが、日射しは昨年ほどではないし風が有るので心地よい感じも します。 タグ :#釣り
2012年07月28日 7/28のジギング ワラサがヒットしています。 十日町市のM沢様ワラサヒット中。 ワラサでした。 諏訪市N村様とワラサ。 同氏のクーラーボックスです。 安曇野市のK條様とワラサ。 同氏のクーラーボックスです。 富山市のI沢様とワラサです。 タグ :#釣り
2012年07月24日 7/24のジギング 曇りで涼しい一日でした。海は風も無くナギです。 青物は終了間際までナブラも立たず渋い状況でした。 草津のM崎様ヒット中。 ワラサと3kgの良型マハタです。 川越市のK林様とタコです。 他にヒラメや根魚でした。 同チームのK地様とヒラメです。 この他にもヒラメや根魚が多く釣れていました。 同チームお二人のクーラーボックスです。 ヒラメ3枚やタコ、根魚多数でした。 魚沼市のA井様ヒット中。 川越市のK村様ヒット中。 ワラサが渋く残念でした。 終了間際にナブラが立ちましたが弱い感じのものでした。また次に期待です。 ここのとこ午後にナブラが立つ事が多いかも。 追伸 帰路ナブラが立っていましたが、時既に遅しでした。 次、釣ってやる。 タグ :#釣り
2012年07月23日 7/23の泳がせ五目 ジグに釣れたタコです。旨そう。 根魚ヒット中。 富山市ローソン浜田様。 泳がせに魚釣れています。 釣果でした。 タコとソイ・キジハタ。 大クーラーボックスなので魚が小さく見えるが、ソイは大きかったとですばい。 アジ・イワシの泳がせ釣りは面白い。 タグ :#釣り
2012年07月22日 7/22のジギング 今日も梅雨空で雨が結構降りました。でも後半雨が上がったので濡れた服も乾いたようです。 青物は昨日より活性が下がったようです。 群馬県みどり市のS山様とワラサです。 渋い中でも好調でした。 同氏のクーラーボックスです。 ワラサ3本でした。 左が魚沼市のT中様ワラサヒット中。 右が市内のK間様です。既にワラサゲットです。 見附市のO矢様とヒラメです。 他にはイナダ・キジハタが釣れています。 ワラサは全て3kgから4kgサイズです。バラシも有りました。 ワラサも釣れていますがヒラメも連日釣れています。 タグ :#釣り
2012年07月22日 7/21のジギング 天気は梅雨空でしたが涼しくてかえって良かったかも。海は風も無くナギです。 青物は朝から活性が高かったようです。 東京都のM様とワラサです。 この後も釣れ続きました。 同氏のクーラーボックスです。 ワラサ6本とヒラメ・ソイ・キジハタでした。 糸魚川市のS藤様と4kg弱のヒラメです。 同氏のクーラーボックスです。 ワラサとヒラメでした。 東京のM様絶好調で最後までヒットが続きました。 タグ :#釣り
2012年07月20日 7/19のテンヤ・カブラ 19日はそれ程暑くなく、海も静かで快適な釣り日和でした。 テンヤはアタリは頻繁に有りますが、フッキングしない場合が多いようでした。 釣果はイシダイ・イナダ・キジハタ・カサゴ等でした。 長岡市のT野様と約45センチのイシダイでした。他にはキジハタです。 付け餌の小エビを餌取りに良く取られる為、多めに準備が必要です タグ :#釣り
2012年07月16日 7/16のジギング 真夏のような日でした。海はナギです。 青物は昨日より渋い感じでした。 ナブラキャストです。 あちこちでナブラが発生。 夏の海は爽快。 高崎市のT木様ヒット中。 同氏のクーラーボックスです。 イナワラ・イナダでした。 また次頑張ります。 タグ :#釣り