2014年03月

今日は朝方少し寒い感じでしたが、日中は天気が良く暖かい日でした。海は一日凪でした。
青物は早い時間帯は渋い感じでしたが、徐々に活性が上がったようです。
 
イメージ 1長野県のM辻様とワラサです。
今日のワラサはこれだけでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同氏のワラサやM崎様チームの釣果の一部です。
ワラサ・マダイ・クロソイ・キジハタ・コイシナギです。
イナダは多数でしたがリリースだったようです。
 
マダイはタイカブラで釣れたものです。
 
 
 
 
 
他の方にはイナダ・クロソイ・キジハタ等が釣れていました。タイカブラでのマダイのバラシも有ったようです。
 
昨日と違いワラサが少なかったです。朝のイルカ群れのせいかな。
 
 
 
 
 

イメージ 1

タイカブラもやって見ました。カブラでの今季初ダイです。高岡市のI 上様です。

天気は良くて暖かく、海は凪でした。
青物の活性は、昨日と違い、朝から高かったようです。ワラサ、イナダが良くヒットしていました。
 
イメージ 1新潟市のF越様とワラサです。
他にイナダ多数です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2高山市のN田様とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3同氏のクーラーボックスです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4富山県のM田様とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5渋川市のK子様チームとワラサでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワラサはレギュラーサイズのみです。全部で8本でした。
イナダは入れ食いで多数です。
 
明日もジギングで出船です。明後日も大丈夫でしょう。
 

イメージ 1

今日もワラサとイナダがヒットしています。

天気は昨夜から雨が降り続いていましたが、日中は徐々に晴れて来ました。
海は凪です。
青物は朝から渋かったのですが、終わり頃になり活性が上がって来たようです。
ワラサ・イナワラ・イナダ・ソイ・メバル等が釣れていました。
 
イメージ 2
 
富山市のT田様ヒット中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1

同氏とワラサです。
他にはイナダ他でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3

市内のI 黒様とM沢様です。
ワラサとイナダでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
今日は、途中まで何も釣れずボーズかなって思ったのですが、終わり頃になりヒットが続き、ほっと一安心。
ワラサはレギュラーサイズです。大きなサイズは釣れていませんが、今時はこれ位のものでしょう。
 
明日も出船出来るでしょう。ジギングです。

海は凪でした。天気は曇り後雨です。
気温は高く、暖かい一日でした。
マダイは相変わらず調子良く釣れています。
 
イメージ 1嬬恋村のS藤様。
この後、型が徐々に良くなりました。
マダイ17枚と絶好調でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
S藤様夫人。
マダイ10枚と良く釣れていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
同ご夫妻のクーラーボックスです。
マダイでいっぱいです。
27枚でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
市内のK間様です。
型の良いマダイが6枚でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
魚沼市のA井様です。
同じく6枚です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
市内のU部様とマダイです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7U部様のクーラーボックスです。
良い型が8枚でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マダイの型は1kgから2.5kgです。
まだまだ続きそうです。
 
明日からまたジギングで出船です。
天気も数日間は良いようです。
 

三連休は全て欠航となりました。
24日の海は風も止み、凪になりました。
ジギングがメインとなりましたが、相変わらずイナダが多い状況です。
イナダが何本かヒットするとワラサも混じるって感じです。
 
イメージ 1ワラサはレギュラーサイズです。
見附市のO矢様でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそうクロソイも2尾釣れていました。 
 
25日は強風のため欠航になりました。
26日はマダイ釣りで出船します。
 

イメージ 1

まだ風が強くて海はシケています。
天気は晴れています。
明日もまだ風が吹きそうな感じです。
来週からは暖かくなりそうですね。

海況不良が見込まれたので欠航となりました。
出船したマダイ船も釣れなかったようですし、風波で早上がりだったとの事です。
 
明日から三連休ですが、初日の21日はシケ見込みで欠航です。冬型で寒くなりそうです。
22日もダメそうです。
23日はだいぶ高気圧が張り出して来るようですが、いかがなものでしょう。まだ分かりません。
24日からは高気圧の影響で天候回復が見込まれそうですが、高気圧が本州南岸を通りそうなので日本海側は少し心配。
 
春ワラサの大群が来ているのですが、天候も含めてなかなか難しいです。

19日の海は、北の方で北東風が吹いていたらしく、1.5m程度の波・うねりが来ていました。
ジギングはイナダが多く、ワラサは釣れませんでした。残念です。
次に期待します。
 
 
浅場の漁師の刺網にはワラサがどっさりだったとの事。レギュラーサイズが700本とか。
すぐ近くだったのだけどなあ。

↑このページのトップヘ