2014年08月

8月最後のジギングです。夏が終わりと思うとなんか寂しいです。
天気は比較的良く、海は凪でした。まだ結構暖かいです。
潮はあまり動かずって感じでしたが、ワラサの活性は上がったようです。
 
イメージ 1市内のU木様ヒット中です。
パターンがはまって調子良くヒットが続いていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
ワラサ4本とキジハタでした。
 
昨日は渋くて、ワラサが2本ヒットして1本のみゲットでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3手前の糸魚川市のS藤様ヒット中です。
やはり調子よろしかったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4同氏のクーラーボックスです。
大きいのは約4kgか。
 
コイワシを食べているので丸々と太っていて脂が乗っています。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5市内のK間様ヒット中です。
これはヒラメ3kgでした。
他にワラサ2本です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6長野市のY本様ワラサヒット中でした。
ライトタックルで引きを楽しんでいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
魚探にはあちこちでワラサの反応が映るのですが、ヒットさせるのはなかなか大変です。
群れは濃いようですので、潮等の条件が合えば高釣果に繋がるでしょう。
早く、大型ワラサが来てくれる事を期待します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1

今日は凪です。少し風が有りますが天気が良くて暑い日になりました。
明日からジギングで出船します。空きが有りますのでお出で下さい。

昨日まで雨が降りましたが、今日は晴れてジギング日和になりました。
海は少し風が残り、波も有りましたが出船には支障有りませんでした。
ジギングではワラサがヒットしています。
 
イメージ 1市内のK間様とワラサです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サイズはレギュラーサイズですが群れは濃かったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

イメージ 1

ヒットしています。市内のK間様。連発です。

イメージ 1

さっき迄曇りでしたが、西の方から雨が降って来ました。
海は少しウサギが跳んでいるようです。
明日は凪でしょう。ジギング、キャスティングで出船予定です。
沖でデカシイラ狙って見るかな。

イメージ 1市内のU木様ナブラキャストでヒット中です。
 
ワラサの群れはレギュラークラスでしたが、あちこちで湧いていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
中層にもワラサの反応がいっぱい出ていましたが、食いは渋かったようです。
 

イメージ 1

ワラサヒットです。長野市のT橋様。
ナブラの中のワラサでした。

イメージ 1

ジギングでお二人ヒット中です。ナブラも立っていてワラサ釣れています。

ジギングはこんな感じです。
 
イメージ 113日のS山様です。
他にもワラサやヒラメ・カサゴ等と好調でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13日はワラサは4本でした。バラシもありました。
 
 
イメージ 214日のM野様とマダイです。
風が吹いてあまり状況は良くなかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
他にはワラサやソイやカサゴ・キジハタ他の根魚が良くヒットしていました。
 
 

イメージ 1

K 間様、ナブラキャスティングでワラサヒット中です。

↑このページのトップヘ