2015年03月

暖かくて春らしい良い天気でした。
海は凪です。
今日のジギングは、朝からワラサのヒットが続いていたのですが、後半にイルカの大群のせいでヒットが止まり、数は伸びませんでした。

イメージ 1妙高市のF石様とワラサ5kgです。
久し振りに良い型でした。













イメージ 2

同氏のクーラーボックスです。
5kgを初めとして5本でした。













イメージ 3

魚沼市のA井様とワラサです。

ワラサ5本と好調でした。
他にイワシでした。











イメージ 4

市内のY本様とトモがF石様Wヒット中です。

ワラサでした。










イメージ 5

Y本様のクーラーボックスです。

ワラサとイワシがいます。
カサゴも。









イメージ 6

ワラサです。

曲がってます。













イメージ 7

十日町市のT橋様とワラサです。












イメージ 8

同氏の釣果です。
3kgから4kgのワラサ5本と好調でした。
最後の一本はバレてしまったそうです.

他にイワシが10尾ほど釣れたようです。







少しの間イワシ釣りを楽しみました。
イワシの群れがイルカに追われているのを見つけたので、船でイルカを追い払い、イワシを釣りました。
20㎝くらいの型の良いマイワシとウルメイワシが多い人で10尾程度です。とても美味そうでした。
サビキが有ると良く釣れますが、ジグのフックにも掛かっていました。これはこれで楽しいものです。
ワラサもこのイワシを食しているようです。


早いもので明日から4月です。厳しかった冬が終わり、ようやく春らしい暖かさを感じる今日この頃です。
海も暖かく穏やかになって来ましたのでジギングにお出で下さい。ワラサも釣れているし。


4月1日は船体整備のため休みます。2日から出船します。



イメージ 1

ジギングで良いワラサヒットしました。
妙高市のF 石様ワラサ5kgでした。今日一のサイズです。

朝方は曇天で暗い感じでしたが、徐々に青空が広がりました。

今日もジギングでワラサ好調でした。

イメージ 1

ミヨシの長野市のT中様とY本様のヒットです。

Y本様はワラサのWでした。











イメージ 2

こちらもT中様と手前がO田様のWヒットです。












イメージ 5

O田様とワラサと大きいソイです。
ワラサ7本でした。












イメージ 3

T中様とワラサです。














イメージ 4

同氏のクーラーボックスです。
ワラサ7本と大型ソイでした











イメージ 6

新潟市のH田様とワラサです。













イメージ 7


同氏の釣果です。
ワラサ6本とカサゴでした。











大型ワラサは釣れてはいませんが、中型が数釣りで楽しめます。

タイカブラでマダイも狙って見ましたがヒットは無しでした。ソイ等でした。

明日もジギングで出船です。ワラサが釣れる事を願っています。

今日もワラサ好調でした。

イメージ 1

諏訪市のS田様ヒット中です。
ワラサでした。











イメージ 2

同氏とワラサです。













イメージ 3

ワラサ7本とソイでした。













イメージ 4

市内のU木様とWでヒットしたワラサです。

今日も絶好調でした。










イメージ 5

ワラサ多数です。

あとソイも。











昨日は後半が好調でしたが今日は前半好調でした。時合が早かったようです。






修理及び整備完了後の初出船でした。9日振りの出船です。
天気は良く、海は凪でした。

青物は渋かったです。前半は。
後半はワラサの活性が上がったようで浅場でヒット多発でした。
皆様超大忙しだったようです。

イメージ 1

左が糸魚川市のS藤様と
右が市内のU木様Wヒット中です。












イメージ 2

今日も好調なU木様です。














イメージ 4

同氏の釣果です。
7本だったかな。













イメージ 3

S藤様のワラサです。
同じく7本です。

1本頂きました。ありがとう。











イメージ 5

ミヨシがU木様、中が富山市のS本様、手前が飯田市のK倉様3人ヒット中です。

S本様、今日は不調だったようです。バラシが多くワラサは3本でした。

K倉様は好調で8本くらい釣れていました。赤黄が良かったようで。




イメージ 6



安曇野市のF幡様ヒット中です。
トモがA賀様で締め中です。
お2人とも好調でした。










イメージ 7

F幡様の釣果です。ワラサ7本とヒラメでした。

A賀様は6本とまずまずです。











イメージ 8

飯田市のA藤様チーム3人ヒット中です。

皆様良くヒットしていました。












イメージ 9

同チームの釣果の一部です。
もう一つクーラーボックスが有りました。
4人で20本オーバーです。

イメージ 10












長岡市のU田様の釣果です。
8本でした。
1本頂きました。ありがとう。









全員に釣果が有り良かったです。3本から8本です。
サイズは大きいもので4kgです。
スレも有りましたしバラシも多く有りました。
ライン切れも二三回有りましたのでラインチェック必要かな。


イメージ 1

ワラサヒット中です。

19日から急な修理とついでに定期整備のため休んでいます。
 
28日から出船しますのでよろしくお願いします。
 


今季初のマダイ釣りでした。
それなりに釣れていましたが爆釣とまでは言えない感じでした。


イメージ 1

マダイヒット中です。

日中は暖かかったです。











イメージ 2















イメージ 3

マダイ5枚とクロソイやウマズラです。

他に2kgオーバーのでかいトラフグも。  









後半食いが悪くなったようです。
マダイは1kgから2kgでした。
他の方は1枚から3枚です。
マダイの魚影は濃い感じです。まだまだ釣れるでしょう。                                         
                                                                                                                                                             

天気が良く暖かい一日でした。春らしい陽気の1日でした。海は凪です。
ワラサの釣果は、先週の8日のヒット数程では有りませんが、多くヒットしていました。


イメージ 1

松本市のT塚様ワラサヒット中です。

好調でした。









イメージ 2

同氏とワラサです。












イメージ 3

ワラサは5本でしたが、1本は進呈されてそうです。












イメージ 4

安曇野市のK條様とワラサです。

同じく好調でした。









イメージ 5

同氏の釣果です。
ワラサ5本でした。

バケツの水に入れっぱなしだと大口開いちゃうね。









イメージ 6

上田市のN村様です。
Wでヒットも有りました。











イメージ 7

ワラサ4本です。












多い人で5本でしたが3本から4本の人が多かったようです。サイズはレギュラーサイズです。

全体では39本でした。

漁船の刺網にもワラサが100本以上掛かっていたようです。

浅場ではイナダの大群もいます。

残念ながら今度の土日の天気は怪しいようです。







イメージ 1

今日もワラサヒット中です。松本市のT 塚様。

↑このページのトップヘ