2017年09月

イメージ 1

サメヒット中。大変だ。少しづつ潜ろうとしています。

交代してこらえているT井様と休憩中のM崎様。

イメージ 1

青空が広がり気持ちの良い天気です。海は少し風が有るも概ね凪です。
明日はもう少し風が強まりそうです。明後日は出船出来るかも知れません。

二日間とも潮のせいか濁りのせいか分かりませんが、ワラサ・シイラは不調でした。
9日はワラサは無し、シイラは1本、他は根魚が10尾程度でした。
10日はワラサ2.5kgが2本、3.5kgが1本の計3本、シイラは無しでした。根魚はソイ、キジハタ、カサゴが釣れています。
キャスティングでデカシイラの追尾やアタックは有りましたがヒットには至らなかったようです。残念でした。
次に期待します。

イメージ 1

風が吹いて来ました。海は時化になるでしょう。
天気は雨が小降りです。
低気圧通過の影響でしょう。
明日以降も風が少し吹くかな。

イメージ 1

凪です。天気も良く風が心地良く感じます。
明日も晴れで海は凪になるでしょう。ジギング、キャスティングで出船します。

朝から雨が結構降っていました。雨具着用です。
海は凪でした。
沖は潮が速かったです。


市内のK間様に早々にシイラがヒットです。結構大きい。
イメージ 1



















これは終わり頃ヒットしたシイラです。今季の最大サイズ更新の10kgオーバーです。
イメージ 2


いい引きだったね。















同氏のシイラです。
イメージ 3

















もう1本大きいのが釣れていましたが、船縁でギャフ入れの時に逃げて行きました。



草津のM崎様と良い型のカサゴです。
イメージ 4


旨そう。
買えば高いかも。














糸魚川市のS藤様ヒットです。
イメージ 5




シイラが数本でした。
他にはヒラメです。











待望のワラサです。長野市のT橋様です。
イメージ 6


5.2kgと結構重かったです。














同氏のワラサとシイラです。
イメージ 7



食べると美味ですよ。













シイラ好調です。型も数も良くなって来ました。10kgオーバーを狙って下さい。
ライン切られないように太めにね。


次の出船は土曜日かな。週末は天気良さそうです。
まだ空きが有りますのでお出で下さい。




台風サンブは本州から離れて北上したため、こちらにはあまり影響は無かったようです。
ジギングは一週間振りです。


長野市のO田様に強いヒットです。
イメージ 1

















海面まで来てから暴れるは走るはで大暴れでしたが無事ギャフでキャッチ。


約10kgのシイラでした。オスのデカシイラです。
イメージ 2

今のところシイラの今季一番です。














ジグにヒットでしたが、ジグはシイラパワーで吹き飛んでしまって有りませんでした。



市内のK林様にもシイラです。
イメージ 3

他にワラサや根魚でした。

こちらはトップでヒットでした。











K林様に凄いヒットです。上がって来ません。
深さ40mあたりで、10m巻いて10m潜られるの繰り返しです。イメージ 4


















1時間ほど粘りに粘って上がって来たのは何と約3mのサメでした。100kgオーバーかな。
良く頑張りましたね。
イメージ 5

















K林様、さすがです。よくぞ頑張りました。
完全に釣れた状態でしたが、ギャフでは暴れられた時に危険だし、モリは無いのでラインを切ってサヨナラでした。
持って帰っても家で困るしね。
お疲れ様でした。

このサメ走ってくれれば船で追い掛けて割りと順調に上げられるのだけど、潜ろうとするだけだったので大変でしたね。K林様が。
私ゃ見ていて屁理屈言うだけ。


これはその前の1回目の強いヒット。この後バレました。
これもサメだったのでしょう。
イメージ 6


















サメにデカシイラで終わってしまい、ワラサは1本だけでした。

また次頑張りましょう。





イメージ 1

市内のK 林さまに強いヒットです。

イメージ 1

多少の風は吹いていますが海はまだ凪です。
台風が本州から離れて北上するため日本海側にはあまり影響が出ないかも知れません。

イメージ 1

今日は青空が広がり気持ちの良い日です。風はまだ弱いようです。東寄りの風が5m程度かな。これから強まりそうです。明日も台風の影響で風が吹きそうです。

↑このページのトップヘ