2021年03月
黄砂飛来 その二
黄砂飛来
3月15日の船体修理
順調です。
S造船さんがFRPの修理中です。職人さんが始めれば上手いし早くおわってしまいます。
![IMG_0856](https://livedoor.blogimg.jp/hakkaimaru/imgs/2/7/275d84c6-s.jpg)
外れてしまった排水受口を付けました。4箇所も外れていました。
![IMG_0864](https://livedoor.blogimg.jp/hakkaimaru/imgs/5/7/57c84949-s.jpg)
新しい魚群探知機の送信機も付けてもらいました。
![IMG_0866](https://livedoor.blogimg.jp/hakkaimaru/imgs/c/0/c07d8c74-s.jpg)
FRP修理が終わり、船底塗装や船体塗装が終わればとりあえず船体は完成です。海に浮かべることが出来ます。
その後、機関関係や電装品関係の作業が始まります。
新しく船を作るような作業が続きますので興味深く見ています。また自分でも出来る作業はやって行きます。
後一ヶ月かな。
ゴールデンウイークはジギングで出船です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
船の修復関連に掛かり切りで、暫くブログから離れていました。すみませんでした。私は元気にやっています。
営業出船していなくても近況報告は欠かさないように注意します。お世話になっている皆様にはこれからもよろしくお願い申し上げます。
今日、友人から「ブログコメントが荒れているよ」ってご指摘が有りましたのでチェックしてみました。
その結果、ご指摘の通り少し荒れていたようですので整理させて貰いました。
今後も読んだ人を不愉快な気持ちにさせる、営業妨害的な悪意の有る書込みは見つけ次第削除します。
止まらない場合は管理者側と協議し対処をします。
ただし、中には有り難いご意見も有りました。今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
S造船さんがFRPの修理中です。職人さんが始めれば上手いし早くおわってしまいます。
![IMG_0856](https://livedoor.blogimg.jp/hakkaimaru/imgs/2/7/275d84c6-s.jpg)
外れてしまった排水受口を付けました。4箇所も外れていました。
![IMG_0864](https://livedoor.blogimg.jp/hakkaimaru/imgs/5/7/57c84949-s.jpg)
新しい魚群探知機の送信機も付けてもらいました。
![IMG_0866](https://livedoor.blogimg.jp/hakkaimaru/imgs/c/0/c07d8c74-s.jpg)
FRP修理が終わり、船底塗装や船体塗装が終わればとりあえず船体は完成です。海に浮かべることが出来ます。
その後、機関関係や電装品関係の作業が始まります。
新しく船を作るような作業が続きますので興味深く見ています。また自分でも出来る作業はやって行きます。
後一ヶ月かな。
ゴールデンウイークはジギングで出船です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
船の修復関連に掛かり切りで、暫くブログから離れていました。すみませんでした。私は元気にやっています。
営業出船していなくても近況報告は欠かさないように注意します。お世話になっている皆様にはこれからもよろしくお願い申し上げます。
今日、友人から「ブログコメントが荒れているよ」ってご指摘が有りましたのでチェックしてみました。
その結果、ご指摘の通り少し荒れていたようですので整理させて貰いました。
今後も読んだ人を不愉快な気持ちにさせる、営業妨害的な悪意の有る書込みは見つけ次第削除します。
止まらない場合は管理者側と協議し対処をします。
ただし、中には有り難いご意見も有りました。今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。