2021年06月


youtube

デカマグロのジャンプ

かなりの大物でしたが沈むのが早かった。


メジのリリース

メジの湧きがすごい。

メジの多い日でした。大群です。
釣っても釣っても15kgから20kgのメジ。

U木様
481CB6C1-8599-4AE9-938D-3F8A5A22707B



10588735-3F47-4D30-8FF1-B244592C84D4

20kg程度のメジ20本くらい全てリリースでした。
20kgと言うと結構大きいのですがしょうがないです。
リリースがとっても大変なのでシングルフック使って下さい。


youtube
メジマグロのリリース


 

良い群れが回って来たようです。
デカイのがいますね。男性でも1人じゃ支えきれない。
N森様
E2E65286-1158-4648-B002-DEFA84E03515



H川様
重かった。今季最大クラス。
19114339-3E37-4370-90C5-E64A1B985438


まだ元気。
CA4AAAF4-E2B2-4DE0-8AEF-408F5D97A7A7



youtube
https://youtu.be/rfFQNZjfh-8



お願い
ハイギヤタイプのスピニングリールはできるだけ使わないで下さい。大型がヒットすると巻けません。
ギヤ比が4.5:1くらいのパワーギヤタイプのスピニングリールを使用して下さい。
PE8号
ショックリーダー140Lb程度






EF56A310-08EA-4C82-94E9-12A3F9A80943
H様

他二本はリリースでした。




新型コロナウィルス感染防止について以下の事を心掛けて下さい。

1.船長や他地区の方には接近し過ぎないようにして下さい。会話も必要最低限でお願いします。

2.船上でもマスク着用お願いします。

3.乗船時には手指のアルコール消毒をお願いします。


今後もまだまだ気を付けて行きましょう。





20kg未満のメジマグロだけでした。全てリリースになりました。

また次に期待します。

22日は休みです。23日は出船します。

M籐様です。
F3E0A3F0-20E0-461B-B47E-661C0283AB33


S籐様。3EC993F5-6E14-4A3F-A4ED-B5BC6E87C0D2


他に20kgから30kgの小型マグロ2本はリリースでした。

キャスティングは楽しい半面、人にとっても危険なフィッシングです。下記の注意事項を守って下さい。

1. 危険なオーバーヘッドキャスティングはやらないで下さい。釣座に関わらず必ずアンダーキャスティングでやって下さい。

2. フックは出来るだけシングルタイプでカエシが付いていないバーブレスタイプを使用して下さい。

3. マグロは現状では採捕禁止では有りませんが、採り過ぎは数の減少を招き、来年以降の採捕禁止を招きます。よって捕獲はお一人様一本迄とします。

4. 30kg未満のメジマグロは採捕禁止です。生死に係わらず全てリリースとします。ギリギリサイズも同様です。

5. ミヨシの釣座は釣果が有った場合、又は適度な時間経過で交代して頂きます。

6. 人にフックが刺さったり、ナイフによる怪我人が発生したりした場合は、即中止とし帰港します。

7. その他危険とみなされる行為はその都度指摘しますので止めて頂きます。


マグロキャスティングは安全に、又、資源保護を忘れずにやって行きましょう。

以上ご同意できる方だけご乗船下さい。 







今日もヒット

FB4B10CA-F337-435E-A8C1-8B7FB38A10AE


型は残念ながらリリースサイズでした。

ナブラが立つのが昨日より遅かったようです。

往路、帰路の途中にもナブラを見つける事が多くあります。油断せず皆でキョロキョロ探索
しましょう。
16日の帰路で見掛けたナブラはかなりな大型もジャンプしていました。糸魚川のS籐様に一本ヒットしましたが手前に走られてバレてしまいました。悔しかったです。

シーズン初期の頃より難しい状況ですがまだマグロの群れはいます。






ここからはUFOの記事です。興味の無い方或いはUFOを信じない方は見ないで下さい。
17日は久し振りにUFOが出現しました。青空が広がり天気が良かったせいでしょう。
帰港途中の中間地点で市内K間様が発見です。時間は13時過ぎでした。
航行中にRデッキで「あれは何だろうな」って感じで上空の白く輝く浮遊物体を見ていたそうです。数十秒間見ていたそうですがUFOではないかと考え、Fデッキの人達に知らせに動いたそうです。
その時に見失ったそうですが、横長の楕円形で白く輝き、両端に切れ目が入っていたそうです。
興奮ですよね。初UFOおめでとございます。
草津M崎様も確認しています。
私はキャビンの中に居たので上空は見えず、タイミングを逃しました。残念。でも30年以上前から相当な回数見ているので平気です。
過去に見たものは全てレポートで残していますが、信じて貰える時代では無かったのであまり公表する事は有りませんでした。でも今はそう言う時代では有りません。発見したら積極的に公表して行きます。
UFOの写真撮影は難しいです。消え去るのが早いのとカメラのファィンダーの中で確認するのが凄く難しいのです。でも過去には数枚撮影に成功しています。
日本海にはUFOが結構出現しています。数年前には旅客機に纏わりつくUFOがお客様に確認されています。偶然ですがこの時もM崎様が乗船していて確認しています。他に嬬恋チームも見ていましたね。
2010年が一番多く見られました。東北地震の前の年です。
今後も現れるでしょう。青空が広がった日は結構来ているものです。上空を見上げて下さい。
もっと大勢の方に見て欲しいです。
それにしてもどこから来たのだろう。何しに来たのだろう。



追伸
別に信じて貰わなくてもいいですからね。興味の無い方は忘れて下さい。コメント不要。


ヒットです。
FDECC8E0-F4C3-4776-B541-8671EFD527DE


3DDF19A0-2D2B-4640-BE1A-FD4F09E1B511



今日は大型ヒットは一回だけでした。残念ながらバレました。
小型は約20kg くらいが10本くらいヒットが有りましたが全てリリースでした。

30kg未満のメジだけでした。
全てリリースしました。
残念でした。
また明日頑張ります。 

↑このページのトップヘ