2023年09月21日 2024年ツナキャスティング予約開始 2024年のツナキャスティング予約を受け付けています。受け付けは、当初年明け頃からと考えていましたが前倒しします。お早めにご連絡を頂きたくお願い申し上げます。以上です。
2023年09月16日 0916のジギング、キャスティング 今日は天気も良く、海は風も無くナギでした。暑い日でした。沖でシイラキャストです。流木にシイラが付いているのですがまだヒットして来ません。潮がまるで動いていないので活性が低いようです。 前回のシイラです。こんなのがいっぱいいました。 曲っていますが結構大きかったのですよ。市内Y本様とマダイ1枚目です。特別赤いマダイでした。 同2枚目です。こっちの方が大きかったです。 他には良い型のマハタが釣れていました。市内のT江様にも強いヒットが有りましたがフックが折れてバレてしまいました。大ダイだったかも知れません。勿体なかったです。アオリイカはお1人5杯くらいでした。型は大きくなりましたが動かない潮のせいか渋かったです。明日はジギング、キャスティングです。 追伸ジギングのフックはツナキャスティングと同様にかえしの付いていないバーブレスフックを使って頂いていますが、かえしが付いて無くても適正なタイミングでフッキングを掛け、テンションの抜けないようなリーリングをやればバレる事は無いと思っています。それでもバレがどうしても不安な方は 船長に声を掛けて下さい。相談に乗ります。
2023年09月09日 0909のジギング、キャスティング 市内のF井様にシイラがヒット。メーターオーバーです。マグロには及びませんがそれなりに楽しめます。今日は良く晴れて暑くなりました。少し前からジグに反応して何回か海面近くまで追いかけて来ていましたが 、すかさずキャストしてついにヒットしました。メーターシイラです。松本市のT田様です。今年は初めから型が良いですね。前回はバレてしまったので、これが今季初シイラです。 久し振りのワラサも釣れました。良かった。ヒラマサも狙ったのですがヒットは無しです。 市内のF井様にもデカシイラヒットです。終わり頃でした。メーターオーバーです。色がブルーに変わりました、 探せば結構シイラが居ますね。ヒットすると面白いです。朝一でやったアオリイカは9時頃までやってお1人10杯程度でした。ちょっと渋かったですが型は良くなっています。今日は33℃くらいまで上がりました。ちょっと暑かったです。海水温は26.6℃です。先週より2℃程度下がりました。青物が出て来るでしょう。時々魚探にもそれらしい群れの反応が出ていました。でも活性は低かったようです。去年の今日は25.6℃でした。今年の方が1℃高いですね。
2023年09月08日 0908の海 台風インミョンは東海沖に停滞しているようです。今後本州に沿って太平洋側を北上するかも知れません。速度はゆっくりのようです。今日はお昼頃10m以上の風が吹きましたが今は止んでいます。天気は晴れです。明日と明後日も風は吹かないようです。でも油断禁物です。
2023年09月05日 0905のアオリイカ 上 その1 連続ヒットです。下 その2 コウイカです。 アオリイカがどんなものか行って来ました。市内のE尻様です。 まだ型は小型中型がメインですがこれから一週毎に大きくなるでしょう。10時頃までやって20杯です。結構いる事が分かったし上等でした。 又挑戦します。
2023年09月03日 0903のキャスティング シイラキャスト中です。先程一回ヒットしましたがジャンプ一発でバレてしまいました。潮が完全に止まっていて活性は低いようですが時々群れが出て来ます。長野県と新潟県の混成チームO田様三人様です。 今日は東寄りの風が5m程度吹いて、日差しは強いですが体感的には涼しく感じます。まだ時間が早いのでこれから期待出来そうです。ワンポイントヒットしたら冷静に糸フケを取り、フッキングをしっかり二、三回くれて下さい。