2024年07月29日 8月マグロ 8/1より又マグロが解禁になります。八海丸も出船します。お出で下さい。写真は2023年のものです。タックルはブリジギングのタックルが使えます。リーダーだけ100lbに替えて下さい。
2024年07月28日 キジハタ食べて見た。 捌いて見ました。昨日F井様が船に置いて行ったキジハタを捌いて食べて見ました。ヌメが強くてまな板上で滑るのでやりづらいです。塩で揉めばヌメは取れるかも知れませんね。ワラサやブリは良く捌いて食べますがキジハタはあまり食べません。ヌメで苦戦しながら捌き終えて皿に盛って早速食べて見ました。やはり身が固く結構歯応えが有ります。味はワラサなどより淡白な感じですね。頭とヒレ部は明日塩焼きて食べます。旨いけど私はワラサ系方が好きかな。ご馳走様でした。
2024年07月27日 240727のジギング 今日の天気は曇りから晴れで真夏の暑さでした。でも西風が気持ち良い感じでした。 前デッキの皆様、ジギング中です。海はナギです、左からN森様、F井様、I田様です。 初乗船の渋川市のI田様にはキジハタ、カサゴ等が良く釣れていました。 終わり頃、市内のU木様にサゴシがWでヒットでした。他にキジハタ等が良く釣れていました。 後ろデッキ、前デッキ共に大型ヒットが有りましたがバレてしまいました。後ろのT江様はラインブレークでした。とても残念です。次に期待します。帰港後に沖の方で大型ブリクラスの釣果情報が有りました。次は沖の深場も探って見ます。
2024年07月25日 240725の海 今日の海は早朝に風が吹きましたが今は止みました。海はナギです。 すっかり夏の海です。日中は北風が心地良いです。八海丸は暇そうです。海は明日金曜日と明後日土曜日もナギでしょう。ジギングで出船します。ワラサとヒラマサと根魚のキジハタ等が良く釣れます。お暇だったらお出で下さい。
2024年07月23日 240723のジギング 今日も暑く海はナギです。長野市のM橋様グループがジギング中です。 同 S様とキジハタ好調でした。 同氏のクーラーボックスです。キジハタと青物がいます。 長野市のI原様にヒットです。 ワラサでした。今日は大型のヒットが無かったようです。 日によって色々です。明日は風吹くので出船はありませんが、木金土の3日間はナギのようです。日曜はまだ良く分かりません。シケ後に期待したいです。沖は今日も風が有り心地良く感じました。
2024年07月21日 240721のジギング 真夏ですね。海はナギです。今日はヒラマサとワラサです。 市内のU木様のクーラーボックスです。ヒラマサとワラサでした。 Y山様に強めのヒットでした。釣れたヒラマサとワラサはビッグでは無かったのでリリースでした。大きくなって帰って来るでしょう。U木様にもヒット。今日のは横に泳ぎますね。他にはキジハタ等が釣れていました。明日は風が吹くようなので休みです。明後日火曜日から出船です。空いていますので皆様お出で下さい。
2024年07月18日 24/7/18の海 今日は風も無く暑いです。海は湖のように静かです。八海丸はエンジンオイル交換も終わり週末の出船に備えています。休日にはジギングにお出で下さい。ヒラマサやワラサを狙って出船しています。
2024年07月16日 7/16のジギング 今日は雨は上がりました。海はナギです。 妙高市のH坂様にヒットです。根魚と違良い引きです。 ヒラマサでした。大型ではありませんがまずは一本目です。他にキジハタ数尾が釣れています。 名古屋市S名様とヒラマサでした。
2024年07月13日 有間川フィシャリーナのねむの木 今年もねむの木の花が咲き始めています。まだ五分咲きですが来週は満開になるでしょう。桜程ではありませんが結構綺麗ですよ。 まだ葉が多いです。 お近くにお出での際は花をご覧になって一休みして行って下さい。
2024年07月13日 7/13のジギング 空はどんよりって感じですが海はナギです。ジギング中です。 市内のF井様と長野市のN森様。ワラサとヒラマサでした。 F井様のイカです。20杯近く釣れました。長岡市のU田様とヒラマサです。 同氏とマハタです。良い型です。同氏のクーラーボックスです。今日はスルメイカから始めてヒラマサとワラサとキジハタやカサゴ、クロソイ等の根魚が良く釣れていました。暑い日でしたが北寄りの風が有り結構涼しく感じます。