2025年04月


S様にヒットです。



N様にヒットです。



今日は良く晴れていますが北寄りの風は寒いです。前回同様に潮は速いです。


今日も良い型です。
IMG_2799



N様です。
IMG_2802






今日はナギです。朝から鳥が突っ込んでいました。速い潮のせいか活性は高かったようです。
青物は引きが強いです。


O様にヒットです。ワラサでした。
IMG_27790
2本目です。5kgから6kgが全部で3本でした。
IMG_2797


I様ご夫婦にWヒットでした。ワラサです。
IMG_2781

IMG_2786
2本目です。だんだん大きくなります。殆どブリです。ご主人は計3本で奥様が1本でした。
IMG_2787


K様です。絶好調でした。お一人で五本も釣れました。
IMG_2783
イワシを捕食しているので脂が乗っています。
五本の内二本は捌いて皆様で分けました。ありがとうございました。

ライン切れも数回有ったのでもっと大物も居たのでしょう。

潮が速かったです。最初は風と潮が合わずに船を流すのに苦労しました。

ワラサは全て5kgから7kg弱です。

他にはイナダやホッケやカサゴ等が釣れています。

ベイトはイワシです。20センチ程度のイワシが数尾胃袋に入っていました。消化されていて良く分からなかったのですがカタクチだと思います。

数日前から群れが居るのでまだまだ期待出来ます。


今日29日は朝から強風が吹き荒れています。海は大シケになっています。風は夜迄吹くでしょう。明日は波が残ると思いますので時間を遅らせて出船したいと思っています。

IMG_1668


IMG_1654


0426の海です。昨日の時点で風予報が悪かったので欠航にしましたがそれ程風は吹きませんでした。明日も出船できるかどうかは微妙な感じです。

25日の海です。直江津辺りはそれ程シケでは有りませんが。沖や鳥ケ首岬から西はSW風が強くウサギがたくさん飛んでいます。

IMG_1646



明日以降の天気図を見ると、月曜日あたり迄は風が吹いて海はシケるかと思います。その後のゴールデンウイークは暖かくなり、海も穏やかになる感じです。ジギング日和でしょう。

今日19日は良い天気です。既に気温は26℃と暖かいです。海はナギです。

F様にワラサです。先週と同じく5キロ弱ですね。シラスを食しているので太っています。
結構引きが良いです。
IMG_2767

ジグです。小さいです。
IMG_2769
腹にはシラスと10センチ位のイワシも入っていたそうです。
他にマトウダイやウッカリカサゴも釣れています。
同氏のクーラーボックスです。
IMG_2776


朝の潮はゆっくりNEへ流れていましたがじきに止まってしまいました。
活性は下がってしまったようです。


こちらも良いマトウダイが釣れました。A様です。他には根魚やホッケです。
IMG_2770


一旦沖に行って再度有間川沖に戻って来たら鳥がいっぱいいます。
突っ込んでいる鳥も居ましたが、潮が止まったままのせいか、はたまたベイトのせいか、なかなかヒットが出ません。
魚探にも群れの反応が出ますが、ワラサやヒラマサのヒットは無く、残念ながら時間切れになってしまいました。
食って来ない時はどうにもなりません。又次回に期待します。お疲れ様でした。


すっかり春の海です。風も無く暑い位です。明日は出船します。ヒラマサ ワラサ狙いですがブリもまだ居るようです。ヒラメも釣れるでしょう。

IMG_1643


今日は朝から風も無く海は穏やかだったのですが今は風が強くなり白波が立って来ました。気温は高く暖かくなりました。

IMG_1641




今日の天気は曇りです。海はナギです。
ヒラマサからヒットしています。

長野市のN森様とヒラマサです。
二本でした。
IMG_2757

嬬恋村のT屋様にもヒラマサヒットです。
IMG_2756

市内のF井様に大ワラサが釣れました。良い型でした。
IMG_2761

ジグです。小さいです。
IMG_2762

ヒラメも釣れました。良い型です。東京都のM様です。
IMG_2763
他にヒラマサも釣れています。
ジグです。
IMG_2764

クーラーボックスです。
IMG_2765



有間川のプレジャーボートで大きいブリが釣れたそうです。次回頑張ります。


朝は好天でしたが午後は西風が強くなりシケになりました。
海は潮が速く青物の活性は高かったようです。
ヒラマサ ワラサ 根魚が良く釣れていました。

長岡市M橋様とヒラマサです。
IMG_1623

ジグです。
IMG_1624


茅野市K平様とヒラマサです。撮影に失敗してごめんなさい。
IMG_1628


ミヨシの小千谷市S様にヒットです。良く釣れていました。
IMG_1625

M橋様 S様 O田様のクーラーボックスです。
IMG_2755


見込み通りに13時過ぎから風が出て来たので終了としました。

↑このページのトップヘ