2025年04月
250428のジギング
今日はナギです。朝から鳥が突っ込んでいました。速い潮のせいか活性は高かったようです。
青物は引きが強いです。O様にヒットです。ワラサでした。

2本目です。5kgから6kgが全部で3本でした。

I様ご夫婦にWヒットでした。ワラサです。


2本目です。だんだん大きくなります。殆どブリです。ご主人は計3本で奥様が1本でした。

K様です。絶好調でした。お一人で五本も釣れました。

イワシを捕食しているので脂が乗っています。
五本の内二本は捌いて皆様で分けました。ありがとうございました。
ライン切れも数回有ったのでもっと大物も居たのでしょう。
潮が速かったです。最初は風と潮が合わずに船を流すのに苦労しました。
ワラサは全て5kgから7kg弱です。
他にはイナダやホッケやカサゴ等が釣れています。
ベイトはイワシです。20センチ程度のイワシが数尾胃袋に入っていました。消化されていて良く分からなかったのですがカタクチだと思います。
数日前から群れが居るのでまだまだ期待出来ます。
250429の海
250426の海
250425の海
0419のジギング
今日19日は良い天気です。既に気温は26℃と暖かいです。海はナギです。
F様にワラサです。先週と同じく5キロ弱ですね。シラスを食しているので太っています。
結構引きが良いです。

ジグです。小さいです。

腹にはシラスと10センチ位のイワシも入っていたそうです。
他にマトウダイやウッカリカサゴも釣れています。
同氏のクーラーボックスです。

朝の潮はゆっくりNEへ流れていましたがじきに止まってしまいました。
活性は下がってしまったようです。
こちらも良いマトウダイが釣れました。A様です。他には根魚やホッケです。

一旦沖に行って再度有間川沖に戻って来たら鳥がいっぱいいます。
突っ込んでいる鳥も居ましたが、潮が止まったままのせいか、はたまたベイトのせいか、なかなかヒットが出ません。
魚探にも群れの反応が出ますが、ワラサやヒラマサのヒットは無く、残念ながら時間切れになってしまいました。
食って来ない時はどうにもなりません。又次回に期待します。お疲れ様でした。
F様にワラサです。先週と同じく5キロ弱ですね。シラスを食しているので太っています。
結構引きが良いです。

ジグです。小さいです。

腹にはシラスと10センチ位のイワシも入っていたそうです。
他にマトウダイやウッカリカサゴも釣れています。
同氏のクーラーボックスです。

朝の潮はゆっくりNEへ流れていましたがじきに止まってしまいました。
活性は下がってしまったようです。
こちらも良いマトウダイが釣れました。A様です。他には根魚やホッケです。

一旦沖に行って再度有間川沖に戻って来たら鳥がいっぱいいます。
突っ込んでいる鳥も居ましたが、潮が止まったままのせいか、はたまたベイトのせいか、なかなかヒットが出ません。
魚探にも群れの反応が出ますが、ワラサやヒラマサのヒットは無く、残念ながら時間切れになってしまいました。
食って来ない時はどうにもなりません。又次回に期待します。お疲れ様でした。