2025年04月

予約電話番号 090-3083-1918 (7時頃から20時頃迄)
ショートメールでもOKです。(24時間)


出船予定及び予約表 2025年

ジギング予約 説明  
 記入無し-------  まだ予約無し
 空き有り--------  予約 6人未満
 少し空き有り----予約6人~10人
空き無し---------- 予約12

2025年 
4月 ジギング・タイカブラ等で出船します。

12日(土) ジギング 空き有り
13日(日) 修理
14日(月)   修理
15日(火)   修理
16日(水)  
17日(木)   
18日(金)   ジギング 空き有り
19日(土) ジギング 空き有り
20日(日) ジギング 空き有り
21日(月)  
22日(火)  
23日(水)   ジギング 空き有り
24日(木)   
25日(金)   
26日(土) ジギング 空き有り
27日(日) ジギング 空き有り
28日(月)    ジギング 空き有り
29日(火)   ジギング 空き有り
30日(水)   ジギング 空き有り
5月
1日(木)   ジギング 空き有り
2日(金)   ジギング 空き有り
3日(土) ジギング 空き有り
4日(日) ジギング 空き有り
5日(月)   ジギング 空き有り
6日(火)   ジギング 空き有り
7日(水)   ジギング 空き有り
8日(木)   
9日(金)
10日(土) ジギング 空き有り
11日(日) ジギング 空き有り
12日(月)  
13日
(火)   ジギング 空き有り
14日(水)   
15日(木)   
16日(金)





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日は朝から風も無く海は穏やかだったのですが今は風が強くなり白波が立って来ました。気温は高く暖かくなりました。

IMG_1641

2025年 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今後一週間くらいの海況見込み     (有間川漁港付近のみ)    
用語説明
出船は出来るでしょう。ーーーーーー確率95%以上 (出船を保証するものでは有りません)
出船は出来るかも知れません。ーーー確率75%以上
出船は微妙です。ーーーーーーーーー確率50%
出船は無理かも知れません。ーーーー確率25%未満
出船は無理でしょう。ーーーーーーー
確率5%以下
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 
4月 公園の桜は散り始めました。朝の港の風は寒いです。

16日(水) 出船は無理でしょう。北の低気圧が発達か。

17日(木)   出船は出来るでしょう。南に高気圧か

18日(金)   出船は出来るでしょう。高気圧圏内か

19日(土) 出船は出来るかも知れません高気圧圏内

20日(日) 出船は出来るでしょう。低気圧接近のS風か。

21日(月)   出船は無理かも知れません。低気圧は東へ。

22日(火)   出船は出来るかも知れません高気圧圏内

23日(水) 出船は出来るかも知れません

24日(木)   出船は微妙です。

25日(金)   出船は出来るかも知れません

26日(土) まだ分かりません。
27日(日) まだ分かりません。
28日(月)   まだ分かりません。



(天気図はウエザーニュースとお天気.com。風予報はGPV
予測他を参照)
-------------------------------------------------------------------------------------
一か月予報 (気象庁発表)
4月12日から5月11日まで

気温  
高め低め  GW期間も)
   
降水量 平年並み

日照    
平年並みか少な目

との事です。


5月は、気温は高目、降水量は少な目か平年並みです。




今日の天気は曇りです。海はナギです。
ヒラマサからヒットしています。

長野市のN森様とヒラマサです。
二本でした。
IMG_2757

嬬恋村のT屋様にもヒラマサヒットです。
IMG_2756

市内のF井様に大ワラサが釣れました。良い型でした。
IMG_2761

ジグです。小さいです。
IMG_2762

ヒラメも釣れました。良い型です。東京都のM様です。
IMG_2763
他にヒラマサも釣れています。
ジグです。
IMG_2764

クーラーボックスです。
IMG_2765



有間川のプレジャーボートで大きいブリが釣れたそうです。次回頑張ります。


朝は好天でしたが午後は西風が強くなりシケになりました。
海は潮が速く青物の活性は高かったようです。
ヒラマサ ワラサ 根魚が良く釣れていました。

長岡市M橋様とヒラマサです。
IMG_1623

ジグです。
IMG_1624


茅野市K平様とヒラマサです。撮影に失敗してごめんなさい。
IMG_1628


ミヨシの小千谷市S様にヒットです。良く釣れていました。
IMG_1625

M橋様 S様 O田様のクーラーボックスです。
IMG_2755


見込み通りに13時過ぎから風が出て来たので終了としました。

今日は雨が降ったり止んだりでしたが全体的には曇りでした。海はナギでした。風はまだ暖かくは有りません。


ヒラマサの他にはカサゴ等の根魚でした。


根魚も釣れています。埼玉県のK野様のクーラーボックスです。
IMG_2750

 
東京都のM様のクーラーボックスです。残念ですがヒラマサは無しでした。
IMG_2751

次の出船は8日火曜日です。


天気が良く海はナギになりました。
長野市のS原様です。ヒラマサの代わりにブリがヒットしました。7キロか8キロくらいです。
IMG_2743

ジグです。
IMG_2744

クーラーボックスです。ブリと根魚とホッケです。
 IMG_2747

O沼様のクーラーボックスです。型の良い根魚やホッケです。
IMG_2746


市内のT江様のクーラーボックスです。種類が多いです。
IMG_2745

今日はヒラマサからヒットです。

糸魚川市のY山様 今日は大物のヒットは有りませんでした。

IMG_2731

長野市のN村様 2本目!です。
IMG_2732

ジグです。タングステン100gとの事です。高そう。
IMG_2735

ヒラマサです。3本でした。大ソイも居ます。
IMG_2741

長野市のK川様
IMG_2734

ヒラマサと大ソイとカサゴです。
IMG_2740



















お昼過ぎに風が吹いて来たので少し早上がりになりました。





鳥が首岬の沖1マイル辺りを通過して行った変わった形のコンテナ船です。初めて見ました。
左側が前で、一番前がブリッジ及び居住区らしいです。後ろはコンテナ積載です。
IMG_2737
せめて3マイル沖を通って下さいよ。

↑このページのトップヘ