今日もヒット
型は残念ながらリリースサイズでした。
ナブラが立つのが昨日より遅かったようです。
往路、帰路の途中にもナブラを見つける事が多くあります。油断せず皆でキョロキョロ探索
しましょう。
16日の帰路で見掛けたナブラはかなりな大型もジャンプしていました。糸魚川のS籐様に一本ヒットしましたが手前に走られてバレてしまいました。悔しかったです。
シーズン初期の頃より難しい状況ですがまだマグロの群れはいます。
ここからはUFOの記事です。興味の無い方或いはUFOを信じない方は見ないで下さい。
17日は久し振りにUFOが出現しました。青空が広がり天気が良かったせいでしょう。
帰港途中の中間地点で市内K間様が発見です。時間は13時過ぎでした。
航行中にRデッキで「あれは何だろうな」って感じで上空の白く輝く浮遊物体を見ていたそうです。数十秒間見ていたそうですがUFOではないかと考え、Fデッキの人達に知らせに動いたそうです。
その時に見失ったそうですが、横長の楕円形で白く輝き、両端に切れ目が入っていたそうです。
興奮ですよね。初UFOおめでとございます。
草津M崎様も確認しています。
私はキャビンの中に居たので上空は見えず、タイミングを逃しました。残念。でも30年以上前から相当な回数見ているので平気です。
過去に見たものは全てレポートで残していますが、信じて貰える時代では無かったのであまり公表する事は有りませんでした。でも今はそう言う時代では有りません。発見したら積極的に公表して行きます。
UFOの写真撮影は難しいです。消え去るのが早いのとカメラのファィンダーの中で確認するのが凄く難しいのです。でも過去には数枚撮影に成功しています。
日本海にはUFOが結構出現しています。数年前には旅客機に纏わりつくUFOがお客様に確認されています。偶然ですがこの時もM崎様が乗船していて確認しています。他に嬬恋チームも見ていましたね。
2010年が一番多く見られました。東北地震の前の年です。
今後も現れるでしょう。青空が広がった日は結構来ているものです。上空を見上げて下さい。
もっと大勢の方に見て欲しいです。
それにしてもどこから来たのだろう。何しに来たのだろう。
追伸
別に信じて貰わなくてもいいですからね。興味の無い方は忘れて下さい。コメント不要。
型は残念ながらリリースサイズでした。
ナブラが立つのが昨日より遅かったようです。
往路、帰路の途中にもナブラを見つける事が多くあります。油断せず皆でキョロキョロ探索
しましょう。
16日の帰路で見掛けたナブラはかなりな大型もジャンプしていました。糸魚川のS籐様に一本ヒットしましたが手前に走られてバレてしまいました。悔しかったです。
シーズン初期の頃より難しい状況ですがまだマグロの群れはいます。
ここからはUFOの記事です。興味の無い方或いはUFOを信じない方は見ないで下さい。
17日は久し振りにUFOが出現しました。青空が広がり天気が良かったせいでしょう。
帰港途中の中間地点で市内K間様が発見です。時間は13時過ぎでした。
航行中にRデッキで「あれは何だろうな」って感じで上空の白く輝く浮遊物体を見ていたそうです。数十秒間見ていたそうですがUFOではないかと考え、Fデッキの人達に知らせに動いたそうです。
その時に見失ったそうですが、横長の楕円形で白く輝き、両端に切れ目が入っていたそうです。
興奮ですよね。初UFOおめでとございます。
草津M崎様も確認しています。
私はキャビンの中に居たので上空は見えず、タイミングを逃しました。残念。でも30年以上前から相当な回数見ているので平気です。
過去に見たものは全てレポートで残していますが、信じて貰える時代では無かったのであまり公表する事は有りませんでした。でも今はそう言う時代では有りません。発見したら積極的に公表して行きます。
UFOの写真撮影は難しいです。消え去るのが早いのとカメラのファィンダーの中で確認するのが凄く難しいのです。でも過去には数枚撮影に成功しています。
日本海にはUFOが結構出現しています。数年前には旅客機に纏わりつくUFOがお客様に確認されています。偶然ですがこの時もM崎様が乗船していて確認しています。他に嬬恋チームも見ていましたね。
2010年が一番多く見られました。東北地震の前の年です。
今後も現れるでしょう。青空が広がった日は結構来ているものです。上空を見上げて下さい。
もっと大勢の方に見て欲しいです。
それにしてもどこから来たのだろう。何しに来たのだろう。
追伸
別に信じて貰わなくてもいいですからね。興味の無い方は忘れて下さい。コメント不要。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。