クロマグロは6月5日に予定オーバーで禁漁になってしまいました。残念です。せめて10日位出来ればと思っていたのですが悔しいですね。
マグロの種類はご存じの通り、代表的なクロマグロですね。他にキハダ、メバチ、ビンチョウ、ミナミ等がいます。規制されているのはクロマグロですね。
最近では日本海には居ないとされていたキハダやビンチョウの情報が、佐渡の定置網や東北の気仙沼等から入って来る事も有ります。全体的に北上しているようです。ぜひキャスティングで狙って見たいものです。
クロマグロは、過去には今程の群れは見られませんでした。でも今はこれ程増えています。今迄居なかった魚が居たり、逆に居た魚が居なくなったりと入れ替わりが多くなるのかも知れません。
ツナキャストは7月1日から再開します。それ迄はブリ・ヒラマサジギングを中心に沖で別のマグロを探して見たいと思っています。
予約は日によってはまだ空きが有ります。お出で下さい。
マグロの種類はご存じの通り、代表的なクロマグロですね。他にキハダ、メバチ、ビンチョウ、ミナミ等がいます。規制されているのはクロマグロですね。
最近では日本海には居ないとされていたキハダやビンチョウの情報が、佐渡の定置網や東北の気仙沼等から入って来る事も有ります。全体的に北上しているようです。ぜひキャスティングで狙って見たいものです。
クロマグロは、過去には今程の群れは見られませんでした。でも今はこれ程増えています。今迄居なかった魚が居たり、逆に居た魚が居なくなったりと入れ替わりが多くなるのかも知れません。
ツナキャストは7月1日から再開します。それ迄はブリ・ヒラマサジギングを中心に沖で別のマグロを探して見たいと思っています。
予約は日によってはまだ空きが有ります。お出で下さい。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。