カテゴリ: 徒然に

クロマグロは6月5日に予定オーバーで禁漁になってしまいました。残念です。せめて10日位出来ればと思っていたのですが悔しいですね。
マグロの種類はご存じの通り、代表的なクロマグロですね。他にキハダ、メバチ、ビンチョウ、ミナミ等がいます。規制されているのはクロマグロですね。
最近では日本海には居ないとされていたキハダやビンチョウの情報が、佐渡の定置網や東北の気仙沼等から入って来る事も有ります。全体的に北上しているようです。ぜひキャスティングで狙って見たいものです。
クロマグロは、過去には今程の群れは見られませんでした。でも今はこれ程増えています。今迄居なかった魚が居たり、逆に居た魚が居なくなったりと入れ替わりが多くなるのかも知れません。
ツナキャストは7月1日から再開します。それ迄はブリ・ヒラマサジギングを中心に沖で別のマグロを探して見たいと思っています。
予約は日によってはまだ空きが有ります。お出で下さい。

とても古い神社のようです。落ち武者が建立したのかも知れません。

乳母嶽(たけ)神社だそうです。
IMG_1670


神社側面です。
IMG_1671


正面です。すごい古そうです。
IMG_1672


市の案内看板です。あまり人には知られていないようです。
IMG_1675


明治の頃の県の看板です。本当に古そうです。明治八年とか。
車を入れるな。魚や鳥を捕るな。材木を伐採するな。ってことでしょうか。
IMG_1677


とても趣のある道です。北国街道で加賀街道との事です。加賀のお殿様も歩いたのでしょうか。
IMG_1678


何かの碑が有りました。良く分かりません。
IMG_1680


海はこんな感じで見えます。この先に狭い橋が有り普通車は通れません。道は更にその先で自然に飲み込まれて藪となっています。加賀のお殿様も通れません。
IMG_1674


以上です。
港で風待ちをしている間、お客様を放って置いて散策をして来ました。
興味のある方は茶屋が原迄見に行って下さい。特に母乳の出が悪い女性はお参りして見て下さい。


IMG_1608


海は風が吹いて白波が立っていますだいぶ暖かくなりました。
今日は出船は有りません。明日から出船します。ヒラマサとワラサ狙いになります。お暇な方はお出で下さい。

朝からだいぶ雪が降りました。浜雪でした。今は西の方から明るくなって来て雪も止んで来ました。
しつこく降り続いた雪もそろそろ終わりに近づいていると思います。
今日は事務所の屋根の雪下ろしをやりました。

IMG_1590


カンジキを履かないと裏のハシゴ迄行けないようでしたので物置きから引っ張り出して来ました。山でイノシシやシカを追う時に使っているものです。
雪はこれでお終いにしてもらいたいです。

諸々の予報を参考にして2/3日に上架しました。
2/4から大シケになりました。寒い日が続いていて雪もだいぶ降りました。

IMG_1569


写真は2/8時点のものですので既に積雪が見られます。雪下ろしも既にやりました。重い雪で時間が掛かりました。

IMG_1573


上架して船底清掃を始めたのですが、雪の為、中途半端でストップしています。天気が回復したら再開したいのですが今回の冬型気圧配置はしつこいです。
毎日、U木医院駐車場やら八海丸やら自宅事務所ハウスの周囲やらの除雪です。屋根雪も一回下ろしました。
使っていた古い除雪機が故障してしまい困っています。古過ぎてパーツが無いとの事。冬本番はもうじき終わるでしょうし新機を買うか悩みます。今の時期の臨時出費は痛いです。どなたか中古機でもお持ちでないでしょうか。
今も雷が鳴って雪が舞っていますが今晩、明日は少ししか降らないようです。除雪は休めそうですがどうでしょうか。

夕日です。少し変わった感じに写っていました。

IMG_1523

釣果は出船を遅らせたせいか、ワラサとヒラメだけでした。また次頑張ります。

捌いて見ました。
1FC9425F-3C5C-40FD-962D-A0E06DB2C316

昨日F井様が船に置いて行ったキジハタを捌いて食べて見ました。
ヌメが強くてまな板上で滑るのでやりづらいです。塩で揉めばヌメは取れるかも知れませんね。
ワラサやブリは良く捌いて食べますがキジハタはあまり食べません。
ヌメで苦戦しながら捌き終えて皿に盛って早速食べて見ました。
やはり身が固く結構歯応えが有ります。味はワラサなどより淡白な感じですね。
頭とヒレ部は明日塩焼きて食べます。
旨いけど私はワラサ系方が好きかな。
ご馳走様でした。
 

私の不注意で、キャンセル料金が該当しないのに請求して頂いてしまいました。今日、金融機関の返金手続きは終わりましたが不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。

今年は早いです。もう満開かな。

 5729D197-21F0-49F5-A083-AC789C42C5C8


車が汚れますね。
今年も大陸から黄砂が飛んで来る季節になったようです。
一番最初は12日(金)でした。
洗車したばかりでもホコリで汚れています。
IMG_0868
人もたくさん吸っていると思うのですが衛生的にどうなんでしょう。
嫌ですね。
ちょっと心配。


↑このページのトップヘ