カテゴリ: 夜釣りやその他の釣り

今日は久し振りの五目釣りでした。
昨日の風は治まり、海は凪になっていました。気温は少し低目で朝は肌寒い感じでした。
 
五目釣りは多種な魚が釣れています。
アジから始まり、イナダ・クロソイ・ハナダイ・カワハギ・ウマズラ・キツネメバル・カサゴ等が釣れていました。
 
イメージ 1群馬県のT貝様チームヒット中です。
イナダやらハナダイやらでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同チームT貝様のイメージ 2釣果の一部です。
色んな魚がいます。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3同チームのA野様の釣果です。
同じく多種多彩でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4安中市のK口様ヒット中です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5同氏の釣果です。
クロソイが大きかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中アジが朝一で好調だったのですが、九時半ごろ食いが止まってしまいました。もうちょっと釣りたかったのですが残念でした。
その後はイナダやハナダイ・ウマズラ等が主役でした。
 
五目釣りは、その名の通り多種多彩で誰でも楽しめます。仲間でお気軽にどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
 

夜アカイカは釣れなくなって来ました。
8/15,8/17共に良い人で10杯程度です。
今後また釣れ始めると良いのですが。
 

渋くて厳しい夜釣りでした。
釣れ始めが遅くて数が伸びませんでした。
アカイカはお一人15杯程度です。

17時半に出船でした。
潮が速く、少し浅めのポイントでアンカーを入れました。
速い潮のせいかアカイカは苦戦でした。お一人10杯程度だったかな。
新潟市のⅠ藤様チームは結構アカイカが釣れていましたが、釣果を聞くのを忘れてしまいました。
アジは調子良く釣れていました。草加市のO川様はクーラーボックスがアジで満タンに近い状態だったようです。
アカイカは、数は少なかったですが、型は今までより大きいのが釣れていました。
写真は有りません。

夜アジ・アカイカ船は18時出船でした。海は凪です。
雨も降らず、風も無く、多少横波を受けましたが条件は良い方かな。
でも今日のアカイカは、潮がまるで止まっていたせいか釣れ初めが遅く、21時頃まではポツポツって感じでした。
今日はダメかなと思い始めた頃、ようやく釣れ始めたのでホッと一安心です。その後は順調に釣れ続きました。
釣れたアジに型の良いヒラメが食い付きまうしたが、船縁でサヨナラでした。残念でした。 
24時前に西風が強くなったので撤収になりました。
アカイカはお一人50杯から74杯(市内のK間様)程釣れています。
数は前回には及びませんが、釣れ初めが遅かったのでしょうがないです。
まだこれからも好調は続きそうです。
夜釣りにお出で下さい。

16時出船で久し振りの夜アジ・アカイカでした。
アカイカの食いは上々で、20時過ぎから良く釣れていました。
アジは渋かったです。船中20尾くらいです。
 
イメージ 1市内のK間様と向こうは十日町市のM沢様です。
アカイカが入れ食いでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2市内のK間様のクーラーボックスです。
ちょうど100杯くらいでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アカイカは他の方にも30杯から50杯程度釣れていました。これからもっと型が良くなるでしょう。
 
朝便のジギングは風予報が悪かったので欠航になりました。
 
24は休みです。上越は大雨になってしまいました。早く梅雨が明けて欲しいものです。
明日25日からジギングで出船です。

ヒラメ好調でした。
甲府市のK村様チームお二人で8kgが1枚、2.5kgが3枚釣れています。
 
イメージ 1左がO田様と8kgです。他に2.5kgが1枚です。
右がK村様2.5kgが2枚でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2船の周りはアジ等が集まり水族館状態でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3午前のジギングはイカ釣りもやりました。
イカは朝3時間くらいやって、多い人で55杯(市内U木様)でした。
他はイナダ・根魚が釣れています。
 
写真は秦野市のK藤様のクーラーボックスです。イカは約30杯との事です。
 
 
 
 
今年はイカが好調です。イカだけ釣っていれば束釣りは確実です。仕掛けは直結仕掛けが好調です。
まだまだ続きそうなのでイカ釣りにお出で下さい。

イカ釣りをやりました。
今年はイカが多いようです。
サバも混じりますが、ムギイカより大きいスルメイカがいっぱい釣れました。
 
イメージ 113日の草津のM崎様のイカ釣果。
30杯×4袋でちょうど120杯でした。
他の方も同じような釣果でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
14日は行田市のY田様チームがお一人80杯くらいでした。
サバ除けにはブランコ仕掛けより直結仕掛けの方が良いようです。
 
15日は夜ヒラメ泳がせです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日も良い天気でした。海は凪です。
五目釣りはイナダから始まりましたが後半はアジも釣れていました。
 
イメージ 1群馬県のT貝様グループ。
イナダ・アジが良く釣れていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2同グループの釣果の一部です。
イナダが多く釣れていましたがアジも混じっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆様クーラーボックス満タンでした。
 
 

イメージ 1ジグに釣れたタコです。旨そう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
根魚ヒット中。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3富山市ローソン浜田様。
 
泳がせに魚釣れています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4釣果でした。
タコとソイ・キジハタ。
 
大クーラーボックスなので魚が小さく見えるが、ソイは大きかったとですばい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アジ・イワシの泳がせ釣りは面白い。

↑このページのトップヘ