タグ:ジギング

予約電話番号 090-3083-1918 (7時頃から20時頃迄)
ショートメールでもOKです。(24時間)


IMG_2651


出船予定及び予約表 2025年

ジギング予約 説明  
 記入無し-------  まだ予約無し
 空き有り--------  予約 6人未満
 少し空き有り----予約6人~10人
空き無し---------- 予約12


2025年 ジギングで出船しています。無記入の日はまだ予約が入っていない日です。
1月 ブリジギング・キャスティング

14(火)   
15日(水)   
16日(木)   
17日(金)    ジギング 空き有り
18日(土) ジギング 少し空き有り
19日(日) ジギング 空き無し
20日(月)   ジギング 空き有り
21(火)   
22日(水)   
23日(木)   
24日(金)   
25日(土) ジギング 空き有り
26日(日) ジギング 空き有り
27日(月)   ジギング 空き有り
28(火)   
29日(水)   
30日(木)   
31日(金)   
2月 ブリジギング
1日(土) ジギング 空き有り
2日(日) ジギング 空き有り
3日(月)   ジギング 空き有り
(火)   
5日(水)   
6日(木)   
7日(金)   
8日(土) 
9日(日) 
10日(月)   
11日(火)   
12日(水)   
13日(木)   
14日(金)   
15日(土) ジギング 空き有り
16日(日) 
17日(月)   
18(火)   
19日(水)   
20日(木)   
21日(金)   
22日(土) ジギング 空き有り
23日(日) 
24日(月)   
25日(火)   
26日(水)   
27日(木)   
28日(金)   
3月 ブリジギング
1日(土) ジギング 空き有り
2日(日) ジギング 空き有り
3日(月) 
4日(火)   
5日(水)   
6日(木)   
7日(金)   









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年 ツナキャスティング 予約表 
 説明
記入無し-------  まだ予約無し
 空き有り--------  予約4人以下
 少し空き有り----予約6人以下
空き無し---------- 予約8人満員

 注、3人様から出船します。

佐渡近辺でキハダマグロが捕れています。
クロマグロが予定数量達成で禁漁になった場合はキハダマグロ等、クロマグロ以外のマグロ狙いで予定通りに出船します。
キャンセルの場合はキャンセル料を頂戴します。

2025年 

23日(土) 
24日(日) 
25日(月) 
26日(火) 
27日(水)
28日(木)
29日(金)
30日(土) 
月 
1日(日) 空き無し
2日(月)    空き有り
3日(火) 
4日(水) 
 空き有り
5日(木)
6日(金)
7日(土) 
少し空き有り
8日(日) 

9日(月) 
10日(火) 
11日(水)
12日(木)
13日(金)
14日(土)  
空き有り
15日(日)  
空き有り
16日(月) 
17日(火) 
18日(水)
19日(木)
20日(金)
21日(土) 
空き有り
22日(日) 

23日(月) 
24日(火) 
25日(水)
26日(木)
27日(金)
28日(土) 
空き有り
29日(日) 
30日(月) 

月 
1日(火)   空き有り
2日(水)
3日(木)
4日(金)
5日(土) 
 空き有り
6日(日) 
7日(月) 
8日(火) 
9日(水)
10日(木)
11日(金)
12日(土) 
空き有り
13日(日) 

14日(月) 
15日(火) 
16日(水)
17日(木)
18日(金)
19日(土) 
空き有り
20日(日) 
21日(月) 
22日(火) 
23日(水)
24日(木)
25日(金)
26日(土) 
空き有り
27日(日) 

28日(月) 
29日(火) 
30日(水)
31日(木)

1日(金)
2日(土)

ようやくナギになりました。出船出来ると嬉しいですね。ブリが良くヒットしていました。
あちこちでナブラが立ち、湧きが多かったのですがジグで底の方でも良くヒットしていました。

東京都のH川様とブリです。重くて
IMG_2655
ポーズが取れませんでした。二本釣れていました。


市内のK田様とブリです。
IMG_2649


糸魚川市のS藤様とブリです。二本釣れていました。
IMG_2650


須坂市のY沢様とブリです。
IMG_2651


坂城町のY崎様とブリです。二本でした。
IMG_2652

これも東京都のH川様です。
IMG_2648

他にはヒラマサやスズキも釣れていました。

1人二本釣れていた方が多いので全体本数は10本位と多かったです。
型は12キロから13キロくらいの大型が良く釣れていました。
今年のブリは大きいです。

一日中楽しくジギングがやれました。

2025年 

IMG_2620      
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今後一週間くらいの海況見込み     (有間川漁港付近のみ)    
用語説明
出船は出来るでしょう。ーーーーーー確率95%以上 (出船を保証するものでは有りません)
出船は出来るかも知れません。ーーー確率75%以上
出船は微妙です。ーーーーーーーーー確率50%
出船は無理かも知れません。ーーーー確率25%未満
出船は無理でしょう。ーーーーーーー
確率5%以下
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年
1月 天気は変わり易くシケの日が多くなります。予測も毎日変わります。
 
14日(火)   出船は無理でしょう。冬型か。

15日(水) 出船は無理でしょう。冬型か。

16日(木) 出船は無理かも知れません。

17日(金) 出船は無理でしょう。冬型か。

18日(土) 出船は出来るでしょう。高気圧圏内か。

19日(日) 出船は出来るでしょう。高気圧圏内か。

20日(月)   出船は出来るでしょう。

21日(火) 出船は無理かも知れません。西から低気圧か。

22日(水) 出船は無理でしょう。冬型か。

23日(木) 出船は無理でしょう。

24日(金) まだ分かりません。
25日(土) まだ分かりません。
26日(日) まだ分かりません。



(天気図はウエザーニュース・お天他.com。風予報はGPV
予測他を参照)
-------------------------------------------------------------------------------------
季節予報 (気象庁発表)
1月11日から2月10日まで

気温  
平年並み少し高目

降水量 
少な目平年並み

日照  
平年並み多目

降雪量 
少な目

との事です。


13日はうねりが残っていましたが出船出来て良かったです。雨が降ったりでコンディションは良くなかったですがブリが釣れていました。ブリの他には大きいサワラやワラサが釣れていました。


市内のY本様にブリ11kgです。良いブリでした。
IMG_1535



IMG_1531



IMG_1530



IMG_1526



IMG_1525



IMG_1536



IMG_1532


今日は良い天気でした。海は風も吹かずナギです。

ミヨシのO山様にヒットしています。
 09B656AF-BE25-4B71-885D-C6574C1FB96B

市内のF井様にワラサでした。
次はブリでしょうか。
A4DD3D30-BDC9-4755-89D6-0047FC2D0A08

同氏のクーラーボックスです。ワラサとキントキとカサゴ等の根魚でした。
09C0AFE4-8F8D-415E-8A11-9B75D2BF9C1F


他の方にはヒラマサ3キロやカサゴが良く釣れていました。ソイやキントキやキジハタも釣れていました。
ブリの顔が見られず残念でした。次は釣れるでしょう。

 

FA9C84B6-A3ED-4570-9725-30D297889181


今日はよく晴れましたが風は収まらず波も高い状態が続いていました。

ジギングではヒラマサやワラサが釣れています。

川崎市のO山様にヒットです。ヒラマサやワラサが釣れていました。
DSC_1562


長野県のY崎様にヒットです。
DSC_1566


クーラーボックスです。ヒラマサとワラサです。
DSC_1571



群馬県のH川様にヒットです。
DSC_1565


クーラーボックスです。ヒラマサ ワラサ サワラでした。
DSC_1572



大物と思われる強い当たりも数回有りましたがいずれもヒットには至らず残念でした。

波の高い中、皆様頑張りましたね。お疲れ様でした。




海は昨日よりもナギです。暑い日になりました。
今日は全体的に型が良かったです。ブリも先遣隊が来ているかも知れません。

長野市のK林様です。抜き上げちゃった。
0EFD0F80-243F-4405-AFCC-EA8264AA7D6C

K林様でした。良いワラサです。
AFFAFEF1-FE83-404E-BA8E-07EEFAB9A55C
ワラサ頂きました。

桐生市のK村様です。もう一本は船下に潜られてしまいスレて切れてしまいました。
2621192C-089A-4203-81EE-2F2B597A6347


長岡市のM橋様とワラサです。
7CA0D863-2A16-4EA0-B07D-6BC6428A4311


 市内のE尻様もワラサヒットでした。
17357F93-3F10-41B4-8D9D-EC3F137E80DD
 
他にもレギュラーサイズワラサや根魚は釣れています。
ワラサは型が良くなって来ました。大きいので6キロサイズです。ブリが近付いています。
海面水温は21.7℃になりました。



 



海は昨日よりもだいぶ静かになりました。ベタ凪です。暖かい1日でした。

市内のU木様とT江様です。T江様にヒット中です。
 6FF08889-E289-44FC-BC8D-DAC2B1B849DD

T江様とヒラマサです。釣り立ては綺麗ですね。終わり頃に最後の一本でした。サワラは海面でバレてしまいました。
CB632B53-A66C-405F-9597-050B87F5269D


トモの市内K井様にヒットです。初めてとの事ですがヒラマサとワラサが釣れていました。根魚も釣れています。
21B480AF-0C8B-4E44-898A-552221CC7376

同氏とヒラマサです。ワラサはもう少し小型でした。
E599476E-F45B-45E1-86FF-0CD86522DD76

同チームのY田様とワラサです。一番最初に釣れました。
538DDE92-8443-47F7-AB9A-7C9001DAB0C8


他の方にはキジハタやカサゴ等の根魚が良くヒットしていました。
青物がもっとヒットして欲しかったのですが少なくて残念でした。

明日も明後日もジギングで出船します。


 

朝は大した風では無かったのですが、SW風が徐々に強くなり10m以上になってしまいました。一旦港前の浅場で根魚狙いです。波は2m位になりましたが少しづつ落ち着き、なんとか最後までやれて良かったです。

嬬恋村のT谷様にヒットです。
3C9C0391-B085-4571-8ECB-81C0525F6049

同氏のクーラーボックスです。ヒラマサ2本とワラサが1本でした。
E59D3603-C6E9-4AEC-BCA0-1526FB29523B



長野市のW田様にもヒットです。ワラサとタチウオと根魚が釣れていました。
1D2F1EDB-6B02-4A68-BAD1-4328FBB6DFB0
 
波が高いと釣りづらいです。でも最後迄やれて良かったです。釣果もそれなりに有りましたしね。

明日はナギになるでしょう。
明日から3連休です。天気も良さそうですのでお暇だったらジギングにお出で下さい。



 

今日は風波を気にしていたのですが大した事はなく幸いでした。雨も朝だけでした。日中は暑かったです。
 
M井様チームにヒットです。根魚が釣れました。
5F3DDD0C-9C4F-4296-8ABA-3516DA80231D

 
M井様にヒット中です。
206D242C-A209-4FF4-A0AB-3FD4DFC36904
 

M井様チーム3人様です。ワラサも釣れましたが根魚狙いだったそうです。
759525AC-1091-4810-9199-991B7D545342
 
本当にキジハタやカサゴ等の根魚が多かったです。
6D0F2C3B-2DCC-4A42-AE7D-B10A593B5BBC
 

67A8C1EE-E4B3-49C5-B237-8CE905DEDFCC
 
後ろデッキのI原様にはヒラマサとワラサと根魚が釣れていました。

14時頃から沖からのウネリが高くなって来ました。ちょうど沖上がりの時間でしたので終了です。

時々、魚探・ソナーには良い魚群の反応も有りましたが、潮が動かず活性が低かったようです。
きっと次は食って来るでしょう。

メーターシイラがいくつか船の周囲を泳ぎ回っていました。ヒットは有りません。

サメも海面に見えたそうです。




↑このページのトップヘ