タグ:有間川

今日は朝方雨と風がひどくて波も立ちましたが午後は晴れてナギになりました。
ジギングはヒラマサが良くヒットしていましたし大きいワラサも釣れて良かったです。

大町市のI藤様とヒラマサです。前半好調でしたが後半はちょっとヒットが止まってしまったようです。それでもヒラマサ3本も釣れれば良かったのではないでしょうか。
IMG_2716
同氏のジグです。どちらもヒットしました。
IMG_2717

東京都のM様とヒラマサです。4本も釣れていました。後半の方が好調な感じでした。
IMG_2718
同氏のジグです。
IMG_2719


太田市のS口様とワラサです。今日一の大型です。もう少しでブリかな。引きが結構強かったようです。
他にヒラマサや根魚も釣れていました。
IMG_2720


今日はヒラマサが全部で10本くらい釣れています。好調でした。大きいワラサも釣れて良かったです。
ヒラマサはまだ3キロくらいですがこれから大きくなるでしょう。楽しみです。





予約電話番号 090-3083-1918 (7時頃から20時頃迄)
ショートメールでもOKです。(24時間)


出船予定及び予約表 2025年

ジギング予約 説明  
 記入無し-------  まだ予約無し
 空き有り--------  予約 6人未満
 少し空き有り----予約6人~10人
空き無し---------- 予約12

2025年 
3月 青物ジギング
漁協の関係で火曜日が定休日になりました。

5日(水)   下架予定
6日(木)   
7日(金)   
8日(土) ジギング 空き有り
9日(日) ジギング 空き有り
10日(月) 
11日(火)   定休日
12日(水)   
13日(木)   
14日(金)   
15日(土) ジギング 空き有り
16日(日) ジギング 空き有り
17日(月) 
18日(火)   定休日
19日(水)   
20日(木)   
21日(金)    ジギング 空き有り
22日(土) ジギング 空き有り
23日(日) ジギング 空き有り
24日(月)  
25日(火)   定休日
26日(水)   
27日(木)   
28日(金)   
29日(土) ジギング 空き有り
30日(日) ジギング 空き有り
31日(月) 
4月 
1日
(火)   定休日
2日(水)   
3日(木)   
4日(金)   





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1/26の貴重な一本です。
糸魚川市のS藤様でした。
IMG_2697

天気が悪く、風が吹いたり、雨やアラレが降ったりで厳しい一日でした。波もなかなか下がりませんでした。

日中のジギングではヒットが少な目になって来ましたが、夜釣り船ではまだ釣れている様なので居ない訳ではないようです。まだ大丈夫です。
2月もブリを狙います。



今日は天気が良く暖かい一日でした。海はナギです。

ナブラです。かなり大きい規模です。
 IMG_2691

糸魚川市のY山様とブリ11キロです。今日一のブリです。
IMG_2683

糸魚川市のU野様とブリ10キロです。
IMG_2685

長野県木曽村のS川様とブリ10キロです。
IMG_2687


ナブラキャスティングは難しいです。トップでヒットさせると楽しめるのでしょうけどね。

以前ワラサナブラが発生した時にジグでは釣れず、フローティングミノーのキャスティングで良くヒットさせた事を思い出しました。


まだ佐渡でもブリが採れています。2月もブリジギング です。

13日はうねりが残っていましたが出船出来て良かったです。雨が降ったりでコンディションは良くなかったですがブリが釣れていました。ブリの他には大きいサワラやワラサが釣れていました。


市内のY本様にブリ11kgです。良いブリでした。
IMG_1535



IMG_1531



IMG_1530



IMG_1526



IMG_1525



IMG_1536



IMG_1532

海は昨日よりもナギです。暑い日になりました。
今日は全体的に型が良かったです。ブリも先遣隊が来ているかも知れません。

長野市のK林様です。抜き上げちゃった。
0EFD0F80-243F-4405-AFCC-EA8264AA7D6C

K林様でした。良いワラサです。
AFFAFEF1-FE83-404E-BA8E-07EEFAB9A55C
ワラサ頂きました。

桐生市のK村様です。もう一本は船下に潜られてしまいスレて切れてしまいました。
2621192C-089A-4203-81EE-2F2B597A6347


長岡市のM橋様とワラサです。
7CA0D863-2A16-4EA0-B07D-6BC6428A4311


 市内のE尻様もワラサヒットでした。
17357F93-3F10-41B4-8D9D-EC3F137E80DD
 
他にもレギュラーサイズワラサや根魚は釣れています。
ワラサは型が良くなって来ました。大きいので6キロサイズです。ブリが近付いています。
海面水温は21.7℃になりました。



 



昨日の風は止んでいましたが波は少し残っていました。海は徐々にナギになりました。

市内のU木様です。マトウダイとキントキです。型が良くて美味そうです。
9C7BFEB0-D54E-42A9-8EFC-F100C0D5FB34
 
今日一のヒラメです。デカかったです。
FFC0AE7B-043B-4A5E-A631-8C8A72116A72
 
同氏のクーラーボックスです。ヒラメは沈んでいます。ワラサも2本釣れていました。
9F3C43E9-033A-43A9-9160-B13F4FCFE794


長野市のO平様とヒラメです。これも大きかったです。
41B2DBA2-8AA3-4F86-AF5B-8EF1A9692B62
 
終わり頃ヒットしました。5キロくらいです。久々の良い型でした。
56148DFF-CBF2-48C6-BE18-04AF7675A2C4
 
同氏のクーラーボックスです。ヒラメはやはり沈んでいます。
02D2E694-9D31-4792-8F85-587DAAD48F6B
 それにしてもヒラメは大きかったです。U木様とほぼ同時ヒットでした。

他には長野市のK宮様にワラサが2本釣れていました。良かったです。



 

海は昨日よりもだいぶ静かになりました。ベタ凪です。暖かい1日でした。

市内のU木様とT江様です。T江様にヒット中です。
 6FF08889-E289-44FC-BC8D-DAC2B1B849DD

T江様とヒラマサです。釣り立ては綺麗ですね。終わり頃に最後の一本でした。サワラは海面でバレてしまいました。
CB632B53-A66C-405F-9597-050B87F5269D


トモの市内K井様にヒットです。初めてとの事ですがヒラマサとワラサが釣れていました。根魚も釣れています。
21B480AF-0C8B-4E44-898A-552221CC7376

同氏とヒラマサです。ワラサはもう少し小型でした。
E599476E-F45B-45E1-86FF-0CD86522DD76

同チームのY田様とワラサです。一番最初に釣れました。
538DDE92-8443-47F7-AB9A-7C9001DAB0C8


他の方にはキジハタやカサゴ等の根魚が良くヒットしていました。
青物がもっとヒットして欲しかったのですが少なくて残念でした。

明日も明後日もジギングで出船します。


 

↑このページのトップヘ