タグ:船釣り

2025年 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今後一週間くらいの海況見込み     (有間川漁港付近のみ)    
用語説明
出船は出来るでしょう。ーーーーーー確率95%以上 (出船を保証するものでは有りません)
出船は出来るかも知れません。ーーー確率75%以上
出船は微妙です。ーーーーーーーーー確率50%
出船は無理かも知れません。ーーーー確率25%未満
出船は無理でしょう。ーーーーーーー
確率5%以下
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年 3月・4月

29日(土) 出船は出来るかも知れません。等圧線は緩むか。

30日(日) 出船は無理かも知れません。低気圧か。

31日(月)   出船は出来るでしょう。高気圧か。
4月
1日(火)   出船は出来るでしょう。高気圧か。

2日(水) 出船は出来るかも知れません本州南に低気圧か。

3日(木)   出船は出来るかも知れません 

4日(金)   出船は出来るかも知れません 高気圧か。

5日(土) 出船は出来るかも知れません 高気圧か。

6日(日) 出船は出来るかも知れません 高気圧か。

7日(月)   まだ分かりません。
8日(火)   まだ分かりません。

(天気図はウエザーニュースとお天気.com。風予報はGPV
予測他を参照)
-------------------------------------------------------------------------------------
一か月予報 (気象庁発表)
3月22日から4月21日まで

気温 3/28迄 
高め並みか低め
   4/18迄 平年並み

降水量 
少な目

日照    
多目

との事です。


4月は、気温は平年並みか高目、降水量は少な目です。

今日は天気が良く暖かい日でした。北風は冷たいですけどね。波は1メートルくらいです。


金沢市のT下様とワラサです。大型が釣れました。良いワラサです。他にもワラサとヒラマサ沢山です。
6AEADABF-619B-4400-8E3B-C63492007B00
ジグです。
C79DBB23-5477-4146-A195-F02D3FE8E817


須坂市のY沢様とヒラマサでした。結構良いヒラマサです。
B47D4578-2238-4305-B96E-1129D45630FB
ジグです。
40907EB3-A61F-4A90-BE94-28F1A08A7D97
長野市K柳様にヒラマサヒットです。ワラサも釣れています。
E8C33C5B-6F8D-457B-8D39-6EFF164B249C

市内のY原様とヒラマサです。ワラサも釣れていました。
93CDFA85-032D-489D-B3B3-591F3DB23D2D

市内のO庭様とワラサです。
F3F21FC8-C523-47F5-B469-C54E604EBC40
ジグです。
C8E68724-C81C-41A5-B3CD-128F72A73DC2


嬬恋村のT屋様です。良い型です。
BE68DAA5-F84E-432C-AB75-3F2A01B425C9
ジグです。取込後フックが一個切れました。
95276580-569C-4CC6-9336-4407C810C240


時間が経つに連れ活性が上がったようです。ヒットが多く出ていました。皆様2本から4本釣れています。
タモ取が忙しかったです。
それなりに型は良かったのですがヒラマサとワラサです。ブリはいません。
ヒラマサは多くて10本近くヒットしていました。3キロから4キロです。ワラサは6キロ迄です。
次はブリですね。頑張りましょう。

 


今日は良い天気でした。海は風も吹かずナギです。

ミヨシのO山様にヒットしています。
 09B656AF-BE25-4B71-885D-C6574C1FB96B

市内のF井様にワラサでした。
次はブリでしょうか。
A4DD3D30-BDC9-4755-89D6-0047FC2D0A08

同氏のクーラーボックスです。ワラサとキントキとカサゴ等の根魚でした。
09C0AFE4-8F8D-415E-8A11-9B75D2BF9C1F


他の方にはヒラマサ3キロやカサゴが良く釣れていました。ソイやキントキやキジハタも釣れていました。
ブリの顔が見られず残念でした。次は釣れるでしょう。

 

朝は大した風では無かったのですが、SW風が徐々に強くなり10m以上になってしまいました。一旦港前の浅場で根魚狙いです。波は2m位になりましたが少しづつ落ち着き、なんとか最後までやれて良かったです。

嬬恋村のT谷様にヒットです。
3C9C0391-B085-4571-8ECB-81C0525F6049

同氏のクーラーボックスです。ヒラマサ2本とワラサが1本でした。
E59D3603-C6E9-4AEC-BCA0-1526FB29523B



長野市のW田様にもヒットです。ワラサとタチウオと根魚が釣れていました。
1D2F1EDB-6B02-4A68-BAD1-4328FBB6DFB0
 
波が高いと釣りづらいです。でも最後迄やれて良かったです。釣果もそれなりに有りましたしね。

明日はナギになるでしょう。
明日から3連休です。天気も良さそうですのでお暇だったらジギングにお出で下さい。



 

今日は風波を気にしていたのですが大した事はなく幸いでした。雨も朝だけでした。日中は暑かったです。
 
M井様チームにヒットです。根魚が釣れました。
5F3DDD0C-9C4F-4296-8ABA-3516DA80231D

 
M井様にヒット中です。
206D242C-A209-4FF4-A0AB-3FD4DFC36904
 

M井様チーム3人様です。ワラサも釣れましたが根魚狙いだったそうです。
759525AC-1091-4810-9199-991B7D545342
 
本当にキジハタやカサゴ等の根魚が多かったです。
6D0F2C3B-2DCC-4A42-AE7D-B10A593B5BBC
 

67A8C1EE-E4B3-49C5-B237-8CE905DEDFCC
 
後ろデッキのI原様にはヒラマサとワラサと根魚が釣れていました。

14時頃から沖からのウネリが高くなって来ました。ちょうど沖上がりの時間でしたので終了です。

時々、魚探・ソナーには良い魚群の反応も有りましたが、潮が動かず活性が低かったようです。
きっと次は食って来るでしょう。

メーターシイラがいくつか船の周囲を泳ぎ回っていました。ヒットは有りません。

サメも海面に見えたそうです。




今日の海は風も波も収まっていました。天気は晴れで絶好のジギングコンデションです。
あちこち探ってヒラマサやワラサが良くヒットしていました。

今日のジギングです。市内のF井様ヒット中です。
 21DFF048-D438-4205-AB9E-524E3D18E668

市内のU木様とヒラマサです。良くヒットしていました。
67C3B84D-ECCE-4828-92B3-E54A3E5CD4AD

同氏のクーラーボックスです。ヒラマサ、ワラサ、カサゴやキジハタでした。
C67D533A-2484-4958-B315-82712BA893AD

F井様とヒラマサです。
7456A890-CA87-4CD2-A5BA-F9AA86ACBA24

同氏のクーラーボックスです。ヒラマサ、ワラサ、根魚と大きいアオリイカもいます。アオリイカはだいぶ大きくなりました。
D798ED30-5FF4-4B85-959D-6C1A5E72CF97
少なからず多からず。適度に釣れています。ジギングは釣り過ぎない、持続可能な釣りだと思います。

ヒラマサとワラサは3キロ程度です。結構引きが強いので楽しめます。大型はこれからです。

今日のジギングは魚探とソナーをフルに使って、西から東迄群れを探しました。そのせいも有り, あちこちで群れが見つかり、ジグを落とすとヒラマサやワラサのヒットが続いていました。
次は大型も期待します。


↑このページのトップヘ